2006・8・22ブログ開設
やっくんのお誕生日でした~!
4月19日でやっくん2歳になったのですvv
・・・・・と、言っていたのに、宮子さんまたたび買い忘れたでしょ?
そして、花見山は・・・と言うと・・・・・遅かった!
一昨年最高の花見が出来たので今年もものすごく期待して行ったのに、一週間遅かったそうです。
満開だったのは、レンギョウ、ウコンサクラ、リキュウバイ、後は名前を忘れた濃いピンクの桜位。
これ等の花はそんなに沢山あるわけじゃないから、山一面の花という風にはとてもいかず、折角福島まで来たのに~・・・と言う感じでした。
これは「ウコンザクラ」。
淡い緑がかった半八重の桜で雰囲気が良かったです。
でも写真は上手く撮れませんでした~。
4月19日でやっくん2歳になったのですvv
・・・・・と、言っていたのに、宮子さんまたたび買い忘れたでしょ?
そして、花見山は・・・と言うと・・・・・遅かった!
一昨年最高の花見が出来たので今年もものすごく期待して行ったのに、一週間遅かったそうです。
満開だったのは、レンギョウ、ウコンサクラ、リキュウバイ、後は名前を忘れた濃いピンクの桜位。
これ等の花はそんなに沢山あるわけじゃないから、山一面の花という風にはとてもいかず、折角福島まで来たのに~・・・と言う感じでした。
これは「ウコンザクラ」。
淡い緑がかった半八重の桜で雰囲気が良かったです。
でも写真は上手く撮れませんでした~。
新年明けましておめでとうございます。
昨年は皆様と共にトモヤス萌えができて大変楽しい一年でありました。
本当にありがとうございました。
そして今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、新年は恒例のねこまんがでスタートです! ←と言ってもまだ2年目(^^)
新年早々しょうもないネタですみません
友さんは相変わらず隙あらばやっくんを襲おうとしてはシャーシャーと怒られているそうです。手術済みなのに・・・。
やっくんの体重は今のところ上げ止まりのようで、大変結構な事ですが、問題は神子(の友人・つまり私)です・・・。
朝バナナで2ヶ月かけて2・5キロ落としたのに、止めたら2週間で3キロリバウンドって何事!?
クリスマス太りか?
そしてこの先正月太りもきっとある・・・・・(泣)。
宮子さんは、TVを薄型のに買い替えたら前に出来た空きスペースでトモヤスがウロウロするからTVが見えないって言っていました。
微笑ましいわねv (そうか?)
さて!
年が明けたらいよいよ「朧草紙」ですねー!!
楽しみです♪
最後になりましたが、今年も皆様にとって良き事の多い年になりますように!
昨日猫洗い行ってきました。
洗う時はいつもやっくんが先なのですが、さすがに友さんも順番に気が付いたのか危険を感じるのかやっくんを乾かしている間にこそこそとカーテンの陰や手の届かない所に逃げてしまうのです。
仕方ないのでネコジャラシや猫なで声でおびき出して確保するのが一苦労でした。
本当に君たちが協力してくれたらもっと早く楽に終るのに~!
やっくん、洗われるのは不本意なので今回かなり怒っていました。
ひっかかないからいいけど~。
こっちは友さん。
長毛で洗うのにも時間がかかるせいか、お疲れムード。なんだかやつれている様な・・・?
いつもはフッサフサの尻尾もこんな感じに(^^)。
でも8割方乾かして後は自分でやってね、と解放したら高い所に二匹で登ってお互いに舐めあっていましたv
と言っても舐めてあげるのはもっぱら友さんで、やっくんは時々お返しにちょろっと舐め返す程度なのが何とも楽しい光景でありました。
おまけに友さんたら、やっくんの肩に手をかけたと思ったら首筋を噛んで××の体勢に入ろうとして(おおっ♪)って見ていたら、さらりとやっくんにかわされて・・・・良い物を見させて頂きましたv
腐った人間でごめんね(^^;)。
江畔さん、バトンをまわして下さってありがとうございますv
期限切れにならないうちに回答させて頂きますね(笑)。
それから、 ↓ の雑記に載せたあの鳥の写真ですが、どうも「ゴイサギ」の幼鳥のようです。
近所でよく見かける「コサギ」とは全然違うんですね~。
洗う時はいつもやっくんが先なのですが、さすがに友さんも順番に気が付いたのか危険を感じるのかやっくんを乾かしている間にこそこそとカーテンの陰や手の届かない所に逃げてしまうのです。
仕方ないのでネコジャラシや猫なで声でおびき出して確保するのが一苦労でした。
本当に君たちが協力してくれたらもっと早く楽に終るのに~!
やっくん、洗われるのは不本意なので今回かなり怒っていました。
ひっかかないからいいけど~。
こっちは友さん。
長毛で洗うのにも時間がかかるせいか、お疲れムード。なんだかやつれている様な・・・?
いつもはフッサフサの尻尾もこんな感じに(^^)。
でも8割方乾かして後は自分でやってね、と解放したら高い所に二匹で登ってお互いに舐めあっていましたv
と言っても舐めてあげるのはもっぱら友さんで、やっくんは時々お返しにちょろっと舐め返す程度なのが何とも楽しい光景でありました。
おまけに友さんたら、やっくんの肩に手をかけたと思ったら首筋を噛んで××の体勢に入ろうとして(おおっ♪)って見ていたら、さらりとやっくんにかわされて・・・・良い物を見させて頂きましたv
腐った人間でごめんね(^^;)。
江畔さん、バトンをまわして下さってありがとうございますv
期限切れにならないうちに回答させて頂きますね(笑)。
それから、 ↓ の雑記に載せたあの鳥の写真ですが、どうも「ゴイサギ」の幼鳥のようです。
近所でよく見かける「コサギ」とは全然違うんですね~。