2006・8・22ブログ開設
春になるとTVでも桜情報や旅番組が多くなって嬉しい限りです。
で、昨日はとある旅番組で「京都」!!と言う文字に惹かれ更にうきうきと見ていました。
一昨年の突撃日帰り京都ツアーを思い出しながら。
(今度はゆっくりしたい・・・)とか思いながら。
そうしたら聞き覚えのあるBGMが・・・・・!!!
そう!あの名曲舞舞の「虹」のイントロが流れてきたでは有りませんか!
やったー!
ここで聞くことが出来るとは!
前に聞いたのはTV東京だったけど昨日はTV朝日、あんなマイナー演劇のBGMをよく見つけてきてくれたな~、と感動です。
もっと使ってvvと聞き耳立てていたけど、舞舞曲はそれだけだったみたい。
また「遙か」曲を是非使ってね(^。^)
で、昨日はとある旅番組で「京都」!!と言う文字に惹かれ更にうきうきと見ていました。
一昨年の突撃日帰り京都ツアーを思い出しながら。
(今度はゆっくりしたい・・・)とか思いながら。
そうしたら聞き覚えのあるBGMが・・・・・!!!
そう!あの名曲舞舞の「虹」のイントロが流れてきたでは有りませんか!
やったー!
ここで聞くことが出来るとは!
前に聞いたのはTV東京だったけど昨日はTV朝日、あんなマイナー演劇のBGMをよく見つけてきてくれたな~、と感動です。
もっと使ってvvと聞き耳立てていたけど、舞舞曲はそれだけだったみたい。
また「遙か」曲を是非使ってね(^。^)
ネオロマンスステージ3弾の情報がついに出ましたね。
「金色のコルダ」でした。
噂は聞いておりましたが、やっぱりそうだったか~。
この情報、何時更新されたのか分かりませんが、「遙か10年祭」に合わせたのでしょうか?
そうか・・・コルダか~。
・・・と、何となく力が抜けてく感じ・・・。
いえ、「舞一夜」と「朧草紙」で充分堪能したし、あのキャストもスタッフも卒業って聞いていたから、今更別メンバーで又「遙か」をやるとは思っていなかったけど、やはりガッカリ。
つまりこの寂しさはコミックが連載終了してしまったのと同じく、公式の「遙か 1」が過去のものになってしまったと言う寂しさなんだろうなぁ。
それでも私は変わらず「1」のメンバーと共に友雅・泰明を愛していきますが!!!
「金色のコルダ」でした。
噂は聞いておりましたが、やっぱりそうだったか~。
この情報、何時更新されたのか分かりませんが、「遙か10年祭」に合わせたのでしょうか?
そうか・・・コルダか~。
・・・と、何となく力が抜けてく感じ・・・。
いえ、「舞一夜」と「朧草紙」で充分堪能したし、あのキャストもスタッフも卒業って聞いていたから、今更別メンバーで又「遙か」をやるとは思っていなかったけど、やはりガッカリ。
つまりこの寂しさはコミックが連載終了してしまったのと同じく、公式の「遙か 1」が過去のものになってしまったと言う寂しさなんだろうなぁ。
それでも私は変わらず「1」のメンバーと共に友雅・泰明を愛していきますが!!!
ネオロマンスステージ第3弾は3月じゃないかという、千紗さんの予測。そうかも知れませんね(^^)
その頃なら行けるな!きっと!
「遙か1」だったら良いな♪ と思うけど、次は遙か以外ではと言う噂もチラホラ・・・。
ホント、何をやるんでしょうね?
それにしても漫画等の舞台化が凄く多いって事、舞舞見てから初めて知りました。
・・・そう言えば「ス/タ/ジ/オ/ラ/イ/フ」も漫画原作の作品が多かったな・・・。
「OZ」しか見たことないけど。
でも「OZ」も良かったけど、「舞舞」と「朧」ほど何回も見た舞台はありません。
同じ作品をこんなに繰り返し見たなんて事、初めてでした。
ああ・・・・もう一度生で見たいわ・・・・・。