忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいまー。
千葉の春を満喫してまいりました。
桜はまだ三分咲きでしたが、花桃は八部咲き位でとても綺麗でした。そして山吹は咲き始め。
足元には、リナリアのピンクのグラディーション、薄紫のハナニラ、ヒヤシンス、水仙、ビオラ、鮮やかな黄色のヒメリュウキンカ、その隣に渋い銅葉のアジュガ(和名は十二単といいます。花は濃い紫色)が引き締めていました。藤や姫りんごの蕾も大きくなっていたので咲くまで居たかったわ。残念。

お花に囲まれてガーデナー魂に火が付いたのはいいけれど、帰ってみれば我が家の庭は手の入れようが無いほど狭い・・・。つまんない~。桜を植えるだけのスペースが欲しい~。
宝くじ当たらないかな(買ってないのに当たるわけが無い)。
聞いた話、桜を植えるには1本に付き30メートル四方必要なんだって!(植木屋さんが言ってたの)
本当か?名物にする位どでかく育てるのでなければ、そんなにはいらないでしょう?ねえ?
だからあんまり大きくならない八重桜が欲しい~。さくらんぼの鉢植えならあるんだけど、あのぽってりとした八重桜も植えたいな~。

あ・・・いけません。ここは園芸サイトではなかったのだ。
ごめんなさい。
でも、このところ原稿描いてないし(泣)トモヤスの夢も見る事は出来ないし(泣)ネタが無い~。
そうだわ。以前書いた「A-A´」のダブルパロを大幅改正して、友雅×泰明で話を作り直そうと考えていたので近いうちに切れっぱし位ブログに出せるといいな。(こうしてここに書いておけばきっと動くでしょう)私もトモヤス三昧したいですう!ええ、本当に!

PR

泰明を描いていてふと気になったのですが、私の泰明の首飾りって大きいかしら?

って思って、今いろんな絵を見直してきました。・・・そんなに大きいと言う事は無いようなので安心しましたが、何でそんな気になったのでしょう。ああ、思い出したわ。カーニバルとかで小さい首飾りや短いのを描く方がいてそれで心配になったんだっけ。

思えば、初めて泰明を見たときは何よりあの首飾りの大きさに驚いたものですが、その後、「百均」で泰明の首飾りサイズの巨大数珠を見たときは(何の為にこんなのを売っているのだろう?)と思いましたね。残念な事に色がかなり茶色だったのですが「コスプレイヤー」さんには丁度良かったのではないでしょうか。
初めて・泰明・首飾り・で思い出しましたが、私が初めて泰明を描いたのは「塗り絵」でした。
ゆーリちゃんが描いた泰明を写して色だけ塗ったのですが、今思い返すとあの時の首飾りがひどかった!!なにしろちゃんと円を描かなかったから球体にならずでこぼこで色も良く分からないままだったから茶色とオレンジを混ぜて出来たものは・・・・・・・・・・干し柿でした。
干し柿を首から下げた泰明・・・・・。その後半年間泰明は描きませんでした。良く分からないけどひどい出来だと言う自覚はあったので。

2年前の懐かしい思い出です。

そして復帰早々また2日留守にします。2泊3日で遊びに行ってきまーす
ごめんなさーい

お久しぶりでございます。
やっとやっと帰ってまいりました。
サーバーの変更とセキュリティーの期限切れが重なった為、しばらくお休みしますって、10日に書くつもりでいたら、10日にはもう切れてしまい危険なので、インターネットとメールには近づかないようにしていたのです。
そしてまたまた、宮子さんのお世話になる事に・・・・。宮子さん、ありがとうございました~!!
ネット落ちは寂しかったけれど、宮子さんに書き込んでもらっていたから安心して、落ちていられました。

わあーい!!これでやっとまたネットサーフィンができるぞ~!!
トモヤスサイトさまを巡る事が出来ないのが、何より寂しかったのです。その代わり復活したら、たまっている新作をまとめて読めるんだ!と自分に言い聞かせていましたよ。
そして、その間原稿をまじめにやってい・・・ればいいのですけどね~あははは。家庭の事情で中々そうもいかず、滞っております・・・。
でもねっ、コンテは45ページ位書いたのよ。下書きは28ページまでやってあるのよ。
でも、この先が出来ないの~。ペン入れする為の環境が整わなくて原稿を広げられないのです。
仕方ないから、園芸に精を出していました。
おかげで、今お庭は無秩序に春の花が咲き乱れております。
乱れていればいいってもんじゃないのですが~・・・センスの欠片も無い庭になりました。

さあて、早速「参」にそなえて神子の練習を始めました。
何しろコンテをやってみたら(まだ7ページだけど)やたら神子の出番が多い・・・。その後もかなり出る予定なので今までのように誤魔化せないと思いまして。
難しいですね~神子。詩紋君も苦手だけど何でこんなに描きにくいのでしょう。大きな目で可愛くってのがダメなのか?でも泰明も大きな目で可愛いのは同じだと思うのだけど・・・思い込みか?
同じに描いちゃいけないと緊張するからかな。何だかそんな気がしてきたわ。
とにかくそんなに苦手なら出さなければいいのですが、そうも行かない事になってしまいまして泣く泣く練習しているのです。
ま、最初は友雅もコンテやってから練習したから同じですね。
がんばろー。←なんか力抜けてる?

ホントは友雅と泰明だけ描いていたいわたくしですが。

本日、倉庫に「うつせみ 弐」の続きをアップしました。
「弐」は一応ここまでで、次から「参」になります。「参」で完結の予定。でもまだ迷っています。表の「羽化」がずっと放置状態なので、やはりこちらを先に何とかすべきかな~と・・・。
そう言いながら、書いているコンテは「うつせみ 参」なのですが(^^:)。

今「みんなで国語辞典!」と言う本が売れているそうです。
・・・でもこれって「今だけ役立つ国語辞典」だよなーとか思ってしまいましたが。ま、面白そうなので良いんですけど。
その中で目を引いたのが「絶対領域」。スカートと靴下の間の、ちょっとだけ見える肌の部分なのですって。ふ~ん。・・・・・・・・。そして腐女子は考えた。(泰明の絶対領域はどこだろう・・・)。やっぱり、うなじでしょうね!きっちり着込んだ狩衣ときっちり結った髪の間に見えるわずかな部分。ああ、たまらない(腐?)。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]