近所で満開のミモザを見ました。この花もいいですよね。いかにも明るい春って感じで。
普通にミモザって言っている木は本当はギンヨウアカシアって名前らしいのですが、では「ミモザ」とはどんな木なのでしょうか?写真でしか見たこと無いのですが、どうもギンヨウアカシアよりも花房が大きいような気がします。本物も見てみたいわ。
う~ん。またまた「遥か」とはかなり離れた話になってしまったわ。何しろ私は「遥か」にはまる前は園芸オタクだったもので・・・(^^;)
夢はイングリッシュガーデン作りだったのですよ。でも家が純和風なものだから、なにをやってもミスマッチこの上なく、ぐれていた所に「遥か」にはまり、漫画を描くことに時間をとられていたら、バラが多数枯れてしまったと言う悲劇のガーデナーなのです。
ホント、バラはお世話が大変。そこいくと桔梗とか菊などはほっといても毎年綺麗に咲いてくれるからありがたいわ。「遥か」にはまりついでに目指せ!安部庭園!でいこうかしら。
あっ!!しまった!!和風の竹垣の隣にミスマッチNo1のトレリスを作っちゃった~。
・・・・「安倍庭園」も夢のまた夢だわ・・・。
TOP絵を変更しました。ってわざわざ書かなくても、ここに来る前に目に入りますよね。またひと月愛でてやって下さい。
2月分は展示の方に移動しました。さあ、この調子で無事12枚揃える事が出来るでしょうか。
3月になりましたのでお雛様に桃の花を添えました。そして、桃の花をじっくり観察。もちろん後でスケッチするつもりです。やっぱり花の付き方、葉の出方、枝振りなど梅とも桜とも違いますね。杏と梅の違いは有るのかしら。杏の方が花が少し大きくて色は淡いピンクだけというのは分かるのですが。
宮子さんに「お花見山」の話を聞いて行きたくなりました。梅、桜、桃、杏、などの花の咲く木で一山埋め尽くされているんですって!いいなー。見に行きたいなー。私もたくさんの花木を植えたいなあ。そして安倍邸のようなお庭にするの!!ああ~、うっとり。
ウチの友雅が安倍邸に入り浸れるのは一体何時になるのでしょう。そうなったら、花のお庭でまったり過ごして欲しいなー。
最近ブログ本がよく出版されていて結構面白いらしいのですが、今日「腐女子彼女。」というのがかなり笑えると聞いて、早速検索してみました。
ブログ本と言うからには、ブログそのものもあるはずだと思って。ありました。即「お気に入り」に入れました!
腐女子の彼女をもった普通の男子大学生が日々洗脳されていく様子がたまりません!
これから毎日読みに行くことになるでしょう。ていうか、このあとまた行きますよ!今日見つけたばかりだからまだどこから読んでいいのか、良く分からないのですが。
日々の楽しみがまた増えました。
・・・他所様の宣伝してないで、自分のとこのを書かなくちゃ。
トーン貼り始めました。(「冷やし中華始めました」のノリですね)
平行して次のネームも始めました。そしたら、予想以上に神子の出番が多い~!!何とかしなくちゃ!けずっちゃおうかな・・・。神子苦手です~。可愛くかけません~。泰明が可愛けりゃいい!!と思っているからなのでしょうか?泰明以外描きたくないと手が言っているのでしょうか?
いや~困りましたね。
庭のしだれ梅が満開です。ボケも満開です。クロッカス、勿忘草、リナリアも咲き始めました。
もうすっかり春ですよ。まだ2月なのに!
いいのか!?いいわけないですよね。暖冬は楽だけど今年は特に異常です。
本当にどうなってしまうのでしょう。心配です。・・・同じ事前にも書いたけど。
今年まず一番に、渇水の心配をしなければならないのかしらね。
う~ん。どうか、のんきにトモヤス萌えをやっていても良い平和が続きますように。
ちなみに、原稿は明日からトーンに入ります。
でも、友雅の直衣用のトーンが無いから、アップは当分先になりそうです。
・・・買いに行っても無かったらどうしよう!在庫切れ→別の柄トーン→何時着替えたんだ!?状態になったらヤだな~。
次からは、柄トーンは多めに買って置こうと思いました。
遅くなりました。今夜はブログの管理ページにログイン出来なくて、今月も皆勤できないかと思いました。今、ひそかに一月パーフェクトを目指していたので、くやしいなーと。
と言いつつ、ネタは無いので、入ったものの立ち往生してます。(なら無理しなくても良いのにね)
でも、継続は力なり!なのです。
ネタは何とかひねり出します。
と言うわけで、この前書いた「A-A`」について。この話のパロを読んで見たいと言って下さった方が少しいらっしゃいましたので、問題の原稿を再び引っ張り出してみました。・・・・問題外でした。
もちろんこのままペン入れ出来るとは思ってはいなかったけど、ここまでひどかったとは・・・。
あまりのひどさにかえって、何とかしようと思ったくらいです。
やっぱり、衣装は嫌なんですけど。さてどうなるやら。