忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、冬至ですね。ゆず湯に入って、南瓜も食べましたよー。これで一年風邪を引かないわ。そういえば、ここ数年風は引いていないような気がするなあ。
・・・今年十二指腸潰瘍にはなったけど。ストレス溜め込むと又痛くなりそうなので、無理はしません。
でも、双六は苦手なリンクぐるぐる作業がいっぱいあるので相当なストレスになっていると思うけど・・・。
気を抜くと間違えそうなので手順をぶつぶつ言いながらやっています。余裕で終わらせて紅白はゆっくり見るつもりでいるのですけどね。もっと余裕があったら「王の男」を観に行きたいです。いつまでやっているのでしょうか。年明けでも間に合うかな。

などとあれこれ考えるよりもまず、やらねばならない事が山のようにあります。
皆さんも年末は忙しいでしょうけど、頑張って乗り切りましょうねー!!ノロウィルスにも気を付けましょうー!

PR

「絵、変わったよね」って言われました。「そう?」と答えたけど実は泰明の目がだんだん大きくなっている事に、薄々気がついていました。そーなんです!私の泰明は幼児化しています!
「羽化 壱」を改めて見直してそう思いました。いくら可愛い泰明」が好きだからって、軌道修正しないと、清水○子さんの碧とかジミーみたいに、体形まで縮んで」しまいそう・・・。
双六のコメディタッチの絵ばかり描いていたから、その傾向に拍車がかかった模様です。
いやー、指摘されて良かったわ。でも、直るものなのでしょうか?

長時間PCの前に座っているとお尻が痛くなるので「正座楽々クッション」を買ってみました。(家のPCは、和室にあってたたみに座ってやっているので)30センチちょっとの大きさのソラマメ型で可愛いフォルム」をしています。中々すわり心地が良くて良い買い物をしたと満足しております。・・・でもいくら可愛い小物を買っても部屋は悲惨な有様です・・・。
このまま、正月に突入するのではあるまいな・・・(心配)でも双六が終わらないと落ち着いて大掃除も出来ないわ。

お久しぶりです。やっと!!塗り終わりました!!
あ~おかげですっかりペンタブにも慣れましたよ~。ペンタブって本当に便利!なんて使い易いのー。ペンタブを購入してなければ途中で挫折していたかも、って位有難かったです。『買うべき』とお勧めしてくれてありがとうね、宮子さん。
これで今夜は、早寝が出来ます。ああ、嬉しい~~~。

しかしー、同じような構図の絵ばかりずっと塗っていて途中でちょっと、情けなくなりました。ゲームみたいに同じ絵を使い回したくなりましたよ。でもいいわ。もう終わったから。
まあこれからまた、一苦労あるんだけど気分はもう『プロジェクトX』で乗り切るわ!

この前やっと、「常緑」のドラマも聴きました。・・・でもー、あの新キャラ、木緑丸だったかな?何者なのでしょうね。本当にただの人間なのですか?妖怪木(神木)に育てられただけ?子供時代の初登場シーン、木の上で笑っているのはとても人間とは思えませんでしたよ~。
そして育ての親(!?)の「切れずの杉」を大仕事の舞殿の為とはいえ、切ろうとするなんてひどくない?しかもしゃべるのに!
そして!友雅が泰明、鷹通、永泉達と駆け比べをするところ。本当にあの4人が走るのか!?と思ったら、ああ、そういう事ね。友さんずるい・・・。思わず絵を描いちゃいましたよ。4人で走ってるのと、友さんがズルしてるのと。
話そのものより、このシーンが一番好きでした。ごめんね。

今日も書くことがありません。
すみませんが、少しブログはサボろうかと思っています。
すべては、双六新年アップの為です!作業が遅いので時間がかかるのです~。
と言う訳で、この先ブログはたまーにしかかけないと思いますが、見捨てないでくださいませ。
では今夜もがんばるぞーっと!!

さっきまで、又色塗りやっていました。が!またまた、変な事に・・・。少しフォトショップをいじって見なければならないので、今日はこれだけです。ごめんなさい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]