忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物帰り、ふと前方の影を見たら自分の頭にウサギの耳がついていた。
「!?」となったが、よく考えたら耳付きヘアバンドをはずすのを忘れて買い物に出たらしい。
「ほっ」っとして・・・る場合じゃない!!充分恥ずかしいだろう!!!・・・と言う夢で今朝目が覚めました。(夢オチかい)こういうのを萌え~っていうのかしら?ねえ、シリン?(コミックス12巻参照)

今日「熾火」買ってきました。天真君の歌、思ったとおりでした。青春失恋ソングを熱唱してます。・・・・気の毒だ。いえ、まだそれほど聞き込んでいないので、あまり感想も書けないのですが。ドラマも聴きながら寝てしまったので・・・(反省)

そうだわ!これから上映する渋谷と横浜の映画館で先着XX名に「舞一夜」のカットフィルムをプレゼントってあったのですが・・・。一体何名にプレゼントなのよ~。何で今頃~。
おたおたして、もう一度行こうかと思ったけど、きっと混むなと早くも諦めムードの私は根性なし。

PR

ペン入れ始めました。描きにくそうな所&細かい所から描き始めたのですが、やっぱり神子の顔失敗しました。神子を描くと昔の少女漫画みたいな顔になる~・・・いいけどね。神子だから(問題発言)
一番描きやすいのは友雅。初めの頃は、あのうねうねの髪に困ったけれど、今ではとても描きやすいですね。特に顔が。泰明は絶対失敗したくないと緊張しながら描くせいか、かえって失敗しやすいみたいです。ああ・・・(泣)
頼久の顔もとても好みで、描きやすかろうと思っていたのですが・・・描いて見たらどうにもダメな事に気がつきました。気に入った頼久はまだ描けた事ありません。・・何故?
絶対無理!と言うのが、詩紋&永泉。可愛くて、眉が太いって言うのがどうしても描けない。でも、眉が細くても神子が描けないのだから、原因は別の所にあるのか?
そして意外に描き易かったのは、イノリ。この前落書きでイノリを描いてて、自分でも「おおっ♡」と思ってしまいました。かつてはまっていた「犬夜叉」のなごりか?(まさか)

本日、友遠方より来る。(電話でだけど)HP作ったと言ったら教えてと言うので、教えたけどわたくしまたまた洗脳する気満々でございます。Mちゃーん、ここ見てたら一緒にトモヤスにはまってーーー!!!描いてくれたら即宝庫にお迎えするからー♪

いよいよ製作所日記になってきましたね。
と言う訳で製作過程の報告です。原稿は枠線&ふきだしのペン入れが終りました。
なんとなく予定通り進むと嬉しいですね。公表すると頑張れるのかしら。なら11月中にアップと言っておこうかな。

そろそろ書店に来年の日記が並び始めましたね。私は15年くらい日記をつけていたのですが、8月にサイトを開設してブログを書き始めてから、日記帳の方は書かなくなってしまいました。
さすがに両方書くのは大変なので・・・。まあプライベートな事はブログでは書けませんが、日々の事なら、こちらに書いておけばいいかなと。でも、残らないか・・・。さてどうしよう。でも来年の日記を買っても当分書きそうも無いから、やっぱりしばらく休もうかと思っています。
でも、遙かの話題なら毎日でも書ける!!とか思っていたのですが、やっぱり毎日は無理でしたね。なので製作日記になりつつあるのです。
面白くなくてすみません~。いっそ妄想日記が良いでしょうか?(何を書くつもりだ)

K様、感想メールありがとう御座いました。続きちゃんと描いてますよ~。

千紗様がペン先のお話しを昨日のブログで書いてらっしゃったので、私も・・・。
私は前回11ページ書いた時に使ったペン先は2本だけでした。枠線とふきだしはその前使ったまま、捨てないでおいたスプーンペンで描いて、後は1本の丸ペンで全部主線を入れ最後にペン先を代えて、効果線とか髪の線の付け足しをする程度。・・・なんていい加減な・・・。
だから線が歪んだり、やっくんの顔がヒラメになったりするのね。(いや・・それはペン先のせいじゃないから)
いつも下絵がいい加減だからペン入れで苦労します。ペン入れしてから顔の輪郭直したり・・・。
下絵からきちんと描けば良いものを、なぜか毎回反省もせず描き飛ばしてしまうのです。
と言うわけで、描き飛ばして16ページ下絵終りました。あと2ページ。
構図の工夫も無いし、顔ばっかりだから早いのです~。(情けない)
でもずーっと描いていたら、ボーっとしてきて友雅の顔に泰明の髪を描いちゃった。
これはいかんと本日強制終了。
上手くいけば、明日からペン入れに入ります♪

L様、感想をありがとう御座いました。無事に入れて良かったです。

「陰陽師身の上知らず」と言うことわざがあるそうです。これは電子辞書で偶然見つけたのですが・・・
なんだか泰明のことみたいですねえ。(ホロリ)ついでにことわざ辞典で「鬼」のつくのを探してみたら、12個ありました。これは思ったより少なかったけど,本によってはもっとあるかもしれません。ことわざなどだらだら見るのは好きです。

四文字熟語もいいですね~。学校で自分を表す四文字熟語を挙げてみよう、というのがあってダーっとプリントされた数々の中から選ぶのですが、これがまた人格を表すのにはいかがなものかと言うのも多々あって大変楽しめました。
(例)暗中模索  こういう性格って・・何?
  一獲千金   ・・・これも性格か・・?
  古今無双   自分で言い切るか!
  諸行無常   千客万来  前代未聞  抱腹絶倒  空前絶後 ???

 
朧な記憶を頼りに、なんだこりゃと思ったものを挙げてみました。あれは一体何の授業だったのでしょうか。今となっては大いなる謎であります。

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]