バ・・・バトンを回して頂きました。江畔様ありがとうございます!!
初めてのことで緊張しますが、色バトン答えさせていただきます。
■好きな色は?
見ていい色だなと思うのは、青系が多いようです。でも自分が着る服の色はこのところ 茶系に偏り勝ち・・・。
■嫌いな色は?
私も蛍光色は勘弁してください、ですね。
■携帯の色は?
白。その場にあった中で一番シンプルなのを選びました。
■あなたの心は?
翡翠の色・・・♡(意味違うかしら?)
■回してくれた人の心の色は?
深い深い水の色。青とも緑ともつかない様な深いけれど透明な青。
■次の6つにあう人を選んでバトンを回してください。
(赤・青・オレンジ・ピンク・白・黒)
赤・葉柳様。彼岸花の赤、紅葉の赤、木の実の赤ちょっとトーンを落とした和の赤です。
青・江畔様。知的なイメージで上に書いたとおりです。
それと、ゆーりちゃん。ゆーりちゃんは空の青。高くどこまでも澄んでいます。(毒舌だけど)
オレンジ・寿桜子様。柔らかくふわっとしたやさしいオレンジです。薔薇の万葉のような。
ピンク・織部千紗様。可愛らしく無邪気なイメージ。そう・・ピンクと言うよりやはり桜色ですね。
白・大島モリ様。これから何色に染まるか、未知数の無垢な白です。
黒・宮子様。華やかな黒。たとえば、蒔絵の描かれた漆器のような艶を感じます。
すべて直感で答えさせていただきました。「違うよー!」とかの御意見も御ありでしょうが、そこのところは御容赦くださいませー!
江畔様、楽しいバトンを回してくださってありがとう御座いました♪
コンテを書き始めたって言ったら、ゆーりちゃんが「どのへんの話?」って聞いてきたの。
(ちなみにゆーりちゃんは、倉庫は読んでません)だから「八葉になってから」と答え、「戦闘もあるよ」と言ったら「『泰明さん!呪符退魔でいきましょう。』とか言わないでしょうね。」と言われたので「そうだよ。で、『わかった』って返事するの」と答えたら「やめてよ!!漫画くらい泰明さんの判断で行動して!」とダメだしされてしまいました。
はい・・・わかりました。
今朝、家の周りに烏が集結していて怖かったです。と言うか、うるさかったです。
推定50羽位が鳴き交わし、もしや我が家の柿を狙っているのか!?と早速烏対策をしました。ただ、柿の枝にスコップをぶら下げただけですが。
でも今回は柿が目当てではなかったようで、1時間くらいでいなくなりました。
まあカラスは珍しくも無いでしょうが、家の周りはトンビも多いのです。前、トンビがクリーンステーションのゴミをあさっていたのを見たときには、びびりました。近くで見ると大きくて怖いのよ~。しかし・・・ゴミを漁るトンビは猛禽類の風格なし!!
「デスノ」今日の夕刊で褒めてましたね。やっぱり見たいわ。
見たいと言えば、このところ見に行きたい映画や舞台が色々あります。まず夕刊の広告で写真が綺麗だった宝塚「堕天使の涙」(タイトルが何ですが)、映画「ブラック・ダリア」去年から迷っている「WE WILL ROCK YOU」やっぱり行きたい・・・。
でもきっと、行きたいなーとか言いながら終るんだわ。私のことだから。
まあ良いです。今の私は漫画描いているのが一番楽しいので、外の誘惑はすべて断ち切りましょう。
というわけで、コンテ書き始めました。さーて、何ページになるか・・・怖いわ。
やっくん出ずっぱりならまだ良いのだけど、出てこないシーンも多いのが悩みどころです。
なるべくそういう所はカットしたいのですがどうなるやら。神子もカットしたい~。どうせ可愛く描けないのだから・・・。←あ、ぐれてる。
回避・・・何が?
神子ENDが回避されました。いやー良かった。って最初からそんなの描く訳無いじゃありませんか!宮子さん。と言う訳で、「うつせみ」の大まかなストーリー出来ました。
これでコンテを始められます。
昨日書いた他に、もう1冊借りてきた本があります。「雪月花の数学」という本です。
実はネームにかまけていてまだ読んでいないのですが、見出しがそそられるのですよ。
■古都を形作る「120m四方の正方形」
■黄金比の「動」、白銀比の「静」
■「5音と7音の組み合わせ」は日本の伝統
■「わび・さび」と数学
どうでしょう。数学不得手な私がどこまで理解できるかはいささか疑問ですが、とにかく面白そうだと思いました。でも公式とか沢山あるのでそこは飛ばしますけどね。それでもわかると良いな。
(今さら数学なんてお勉強したくないもの)
10月に入っていろんなアニメが始まりましたね。私も気になるものが何本かあるのですがすべて見逃しています。デスノとか・・。私は「遙か」があればいいんですけど・・・んー・・でもちょっと気になりますね。