やあ、神子殿。
良く来てくれたね。
でも今日は、こちらの邸の主は物忌みの為出られないのだよ。
いや・・・・実を言うと物忌みと言うのは嘘で、本当は泰明殿の絵姿が描けないので、篭っているらしいのだけどね。
どうも篭ると何とかなると言う事が何度かあったので、それにすがっているようだよ。
だから、完成するまで出て来れないのでそのように神子殿に伝えておいて欲しいと私が頼まれたのだが、分かって頂けたかな?
まあ、後1回で終わるのだから頑張って欲しい所だが・・・どうなるのだろうね。
ん・・?
この私が「頑張って欲しい」などと言うのもおかしな話だったかな。
でも他ならぬ泰明殿の絵姿だからね。
いい加減に描いたら許さないよ。
(ひ~~~!!) ↑ 自分でプレッシャーかけてどうする・・・。
「遙か3」カーニバルの漫画に「遊びに行くのは大船か藤沢」と言うセリフがあったのを見て作者は絶対地元だ!!と思ってしまいました。
だってその通りなんだもの!
渋谷や池袋、秋葉原どころか横浜、品川だって遠いと感じてしまう立地なのです。
そんなわけで今日も行った先は藤沢だったのですが、面白いものを見つけました~!
「萌えボイスカード」のガチャポン!←もしかしたらカードではなかったかも。じっくり見た訳ではないので・・・。
どうも「ツンデレ」とか「いもうと」とか「ナース」とか入っているらしいですよ。
では、もし「遙かボイスカード」があったらどんなセリフが入るでしょう!?
ただしイベントなどで売っている立派なものではないので(なにせ200円)セリフはたった一言!
さあ、八葉!何と言う!?
頼久
「神子殿ー!!」
天真
「何やってんだよ」
イノリ
「鬼!鬼!鬼!」
詩紋
「食べてみて!」
鷹通
「言語道断ですね」
友雅
「桃源郷の月・・・かな」
永泉
「あの・・・笛を・・・」
泰明
「問題無い」
いかがざんしょ?
泰明あたりまえすぎて面白くないですねー。あ、友雅もか。
でももしあったら買っちゃうかも!