行ってまいりましたよー!お花見山!!
まさに桃源郷でした!
ネットで見たときは(ホントか~?)と半信半疑だったのですが(だって、美しすぎるんですもの)行って見るとそれ以上でした。その里に住んでいる人たちは人ではなく仙人なのかもしれません。
・・・いや、商魂たくましくお土産も売ってたし、呼び込みの声も大きかったのですが、それでもあの美しい景色は俗世を遠く離れているように感じられました。
ソメイヨシノ、彼岸桜、花桃、などの白から薄桃のグラデーションの中に木瓜の朱、連翹、サンシュユの黄色が点在して更に白木蓮の濃厚な白が引き締めている感じでした。
そして花桃の前では「頼泰イラストの背景にあったよね」とか、雪柳の小道では「舞一夜の頼久イベント~」とか言ってあかねちゃんポーズをとってみたり(やめろ)鮎の塩焼きにも反応したりして「遥か萌え」も充分にできました。
買ってきた写真集の中の「惜春」というタイトルの写真は泰明京エンディングのスチルのようだったし!
車中では宮子さんに(あ、今回も宮子さんと一緒です。と言うか宮子さんに連れて行ってもらいました)メール連載の催促とそれをアップしていい?とおねだりしてみたのですが、あえなく却下されてしまいました。
トモヤス萌えはみんなで共有すれば更なるエネルギーになるのに~。御一考あれ!!
少し前の脱力感が嘘みたいに元気です。
皆様の新作とか、お元気な様子とかそういうことで簡単に、パワーは頂けるものなのですね。
うん!私も頑張ろう!って。
そういうわけで、頑張っています。・・・まあ、正直出来はナニですが・・・(^^;)
で、水野先生の絵を見ていて(こんな画力があったら、描くの楽しいだろうな~。水野先生がトモヤス描いてくれたら天国にいけちゃうな~。)などと思ってしまうわけです。
そして脳内であんな話やこんな話を、水野先生の絵でやってもらうのです。・・・難しいと思いきや意外と出来るものですよ。お試しあれ。
ただし、脳内で出来る構図が目の前の紙に写す事が出来ないこのもどかしさもありますが。
本当に思うとおりに描けたらどんなにいいか・・・!
2ヶ月たちました~!!
LaLaDX読みましたよー!!
・・・今月も泰明の出番が無いのか・・・とか思い始めたら、ラストページに何ー!?あの、めっちゃ可愛いびっくり顔の泰明は!?若返ってる!絶対若返ってる!!というか、子供の顔だよ。
可愛いよー。ああ、次読むためにまた2ヶ月待つのか。そんで、その翌日は友雅のお誕生日になるのね。(いや、関係ないけど・・・)←友雅誕生祝いに向けて何かしてたら、早く日は過ぎるかな~と思ったりしただけ。
んで、モリさん!「レッツゴー!陰陽師」水野先生もお聞きになったのね~。
動画もご覧になったのかしら?アレは動画を見てこそおかしさ100倍だから、きっと見たでしょうね。
私もモリさんに教えていただいてはまりましたもの!もう、彦麿サイコー!!
元気とやる気が出ますよね!!そうだわ。へこたれそうになった時こそ彦麿さんに渇をいれてもらえばいいんだわ。
あ、私泰明しか見えてないけど、あかねちゃんもがんばってて健気で且つ、かっこいいと思いましたよ。そして、たかみっちゃんは黒キャラ確定なのか?
頼久とイクティの護衛は最強だと思いますね。二人がズン!と立っている様子は重量級の頼もしさがありましたね~。
さあ、これでまた機嫌良く原稿に向かえるわ。
今の所、ペン入れ順調でーす