忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい。「みさと異聞 参」聞きました。でも~、4枚続き物だとは思いませんでしたよ。
一応これはこれで、独立していると言えなくも無いのでしょうが、それぞれの心情が前の話を踏まえているようなので、かなり分かりにくい作りになっています。
それでも、面白いシーンは結構ありました。かの有名な「空桶か。わかった」の泰明のセリフはここだったのねー!!
友雅と天真のバトルも中々楽しめましたよ。「あんたは、言いたいことだけ言って肝心の事は言わねえんだ!」天真いいところを衝いてる!
友「何をそんなに怒っているのかな」
天「かな、じゃねえよっ!」ここの返しもGOOD.
そして
天「いい加減にしろよ」
友「・・・いい加減にするのは・・・君の方だ!!」バキッ!っと天真を殴るのですよ~!!(聞いた方、殴ってますよね?)←確認  このシーンがすごくかっこ良かったです!!
天「やるじゃないか。遊んでばかりいるくせに」
友「遊んでばかりいる私にかなわないとは、天真もまだまだだな」
・・・・?あれ?天真と友雅ばかりね?天泰は?トモヤスは?と言うわけでこんなのがありました。
天真と泰明が話をしている所に友雅が来て
友「天真泰明殿と何をしている?」あらー、妬いてる~?ちょっぴり友泰天てのはどうでしょう。
アクラムと泰明の会話も中々でした。
ア「龍神の神子もあわれなものだな。神子を守る者がこの程度とは」
泰「お前の手下はそれ以下だ」いい気になっていたアクラムに突然出てきた泰明はいつものようにズバッと言ってのけました。
でも、全体にメインは天真でしたね。泰明出番少な目です。シーンごとに面白いところもあるのですが、話全体ではどうかな。鳥の姫の想い人がマロって言うのも「趣味悪い!」って思ったし。
歌は玄武組で、「色彩の雫」のショートバージョンの編曲が良かったです。これ、フルで聞きたいわ。

うーん。感想と言うよりセリフの抜粋になってしまいました。
これを聞いて天泰って感じた方は天真の「俺は誰も道具扱いはさせねえ」ってとこからなのでしょうね。
この場合、鳥の姫に対して言ったことなのですがそれを聞いた泰明が何か返してくれれば良かったのに。天真のセリフに対してはスルーしていたみたいだったな。(まだ良く聞いてないせいか)

・・・長い割りに内容の無い感想でした。ごめんなさい。

PR

「遥か」ネタが無いな・・・と思っていたけれど、有るじゃない!「八葉みさと異聞 参 」

そう、天泰の話です。いや、天泰じゃないですね(汗)でもこれを聞いて天泰にはまったっていうのを見たことがあったので、つい・・・。
これも買ったまま、まだ聞いてなかったのですよ。私はどうも、手に入れると満足して見ない聞かないってことが良くあるようで・・・。でもDVD「舞一夜」を買ったら即見ますよ!!(力説)

あ、それで「みさと異聞」に戻りますが、戻ってもまだ書けないのですよ~。↑の理由で。はい、これから聞きます。そして明日感想を書きます。尚、これを買ってまだ10日位しかたっていませんからご安心を。いくら私でも数年ほっといた訳ではありません(笑)。
でも、「みさと異聞」感想って・・・今更かしら・・・?

寒いですね。
原稿を描こうとしても、手がかじかんで線がへたれてます。
ストーブ点けているのに・・・。そして折角ストーブを点けているのだから「蘇」を作りたいと思うのですが、お鍋を置けるストーブは、キッチンにしかない。部屋まで運べば良いのでしょうが部屋中ミルク臭くなったら怒られるかなあ・・・。などと考えると実行に移せません。
それと始めたら7~8時間付きっ切りでなくてはいけないというのも、自信が無いし。
でも、又「蘇」を食べたいな。手作りなら尚美味しいだろうな。
チャンスはまだあるので、この冬の間にチャレンジしてみたいです。

そして行方不明の原稿はまだ見つからない・・・。夕べ「!!!」と急に隠し場所を思い出し掘り出したら、それは双六のおまけの倉庫絵の下書きだった。まあこっちも、放置しておいてはいけないものではありますけどね。う~ん、困った困った。

これはゆーりちゃんが発見し興奮して教えてくれた情報なのですが、皆さんは気がついてましたか?
コミックス13巻で泰明が呪詛の矢に倒れるシーン、何とすでに3巻に載ってたのですよ!
3巻であかねにかけられた呪詛をランに返してあかねに泣かれ、その涙が移って泰明も涙を流すシーン(あの泣き顔の可愛いこと!!)その後、「私が造られたものと知らないからそう言うのだ いつかその咎を受ける時がくるその時まで・・・己の役目を果たそう」 ここ!!このシーンの絵があの矢を受けて数珠が飛び散るカットだったのです!
水野先生こんな前からこの展開を考えていたのですか!?それにしても、ゲームでは初めにアクラムに八葉の心のかけらを奪われたけど、まさか漫画で、しかもこんなに終盤になって心を壊されると言う事になろうとは思ってもいませんでしたよ。
それにしても八葉、忘れたのは神子の事だけなのか、それとも人間性まで失ってしまったのか・・・?
出てきているのが分かりにくい3人なので何とも言えないのですが、現代組はどうなったのでしょう。
後、1ヶ月!!は・・・早く続きを・・・!

で、前回書き忘れたから改めて言っちゃおう!
神子に衝撃の告白をした泰明を、ひきつった鷹通と頼久が強制撤去(?)しようとしているシーンがとても可愛くて好きです~。

「うつせみ弐」は呪われている・・・。
「弐」は12月初めパソコンが壊れた時にバックアップしてなかった為ホームページビルダーから1回消えました。あわててHPからコピペして戻したのもつかの間今度は双六をアップする時公開している方の「弐」が消えました。これもバックアップミスによるものらしいのですが、やっとこさ元に戻し落ち着いた所で、新作にかかる為に見直しをしようと「弐」の原稿を探したら・・・・無い・・・・・!!!・・・のです。原稿が無い!?
一体どこに仕舞ったの!?思い当たる所はすべて探したのに見つからない・・・・いや~~~!!!
アレが家の中で彷徨っているなんて!!昨日から探し続けているのにまだ見つからない・・・
うう~ど~しよ~。「原稿を無くした」事よりも「うつせみ」を無くしたという事が怖いのです~。(でも「弐」だからまだましか。。。)

こんな私をあざ笑うような災難が再び・・・・
なんと豆腐の角でリストカットしてしまいました。・・・いえ、トーフの角とは言ってもトーフパックの角ですけど。血がタラ~っと・・・・ひえ~っ

トーフを侮ってはいけません。時には危険な事もあります。

でも不幸ばかりではない!!
寿様のミニミニ劇場と大島様の漫画(!!)とシムのページがOPENしていたのです~。
どちらも可愛いです!楽しいです!嬉しくって私もここで書いちゃいますよ。
楽しみがまたまた増えました!ありがとうございます

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]