忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このたび水素還元水を作る装置を買いましてせっせと飲んでいるのですが・・・・1日2~3ℓなんて飲めないよ!

すんばらしい効果があるような事言っていたけど、そんなに大量の水を飲まなくちゃ効果はないのかしら?
頑張ってもせいぜい1ℓちょっとがいいとこなんですけど~。
もっと暑くなったら飲めるようになるかなぁ。

この還元水装置をはじめとして、最近高額商品を次々と衝動買いしているような気がします。

・・・・この不景気な時に・・・・。
反省・・・・。

で・・・でも、景気回復の為には皆でお金使った方が良いのよね?ね?
PR
久しぶりの良いお天気vv

まだ寒いけど外はすっかり春の気配を感じますね。
庭のさくらんぼの花もあと1~2日で開花しそうですよ。
しかも去年花が少なかった分、今年は蕾がいっぱいで楽しみです。

お雛様も片付けました。
ついでに押入れの大掃除までするハメになったけど、漫画を描いている間結構さぼっていたから反省の気持ちを込めて真面目に働きました。

午後やっと一段落着き、ネームをやろうとしたのですが今日は全然進まない・・・・。
昨日のノリは何だったの!?
あの調子なら今日中にネームが終って明日から下書きに入れるんじゃないかと思っていたけど、さすがにそれは甘い考えだったようです。
今日買い物に行って「ゲルマローラー」なる物を買ってきました。
痩身&美肌に良いらしいのですが果たして効き目や如何に!?
でも・・・このような物に手を出す段階で、末期症状か?

効果の程はそのうちに・・・・(^^)。

そんな訳で、今日はお出かけしていたので原稿には触りもしなかったけど、一応トーンに入りました。
トーンの難所泰明の狩衣で苦労しています。
ホントにね~、首飾りと髪でごちゃごちゃしているからやりにくい事この上ないのよ~。
ま、泰明の狩衣さえ終れば後は楽なはずなのだけど。

トーン貼りは好きな作業なのだけど、泰明の狩衣だけは勘弁して欲しいと思ってしまう・・・。
でも頑張る!!
ここ数日ブログの調子が戻ってめでたい♪

さて、昨日書いたガン/ダムの本、やっぱり買っちゃいました。
買ったけど・・・買わなきゃ良かった・・かな?
面白いって言えば面白いけど、読み返しはしなさそう。

実はこういう本って良く買うのです。
「めずめ/ず京都」とか、吉田/秋/生さんの鎌倉散歩の本とか。
どうせ買うなら読み返せる本を、って思うのですがそれは読んでみなくちゃ分からないからね~。
(などと言っているけど、その前にまともな読書をこのところしていない)(汗)

あ!
溜めに溜めていた「夏目」と「ge/nji」のビデオを見ました!
やっぱり「夏目」は良いですね~。
タマちゃんの話「お得感0情報」の「間」が出ていないのがちょっと(いや、かなり)残念でしたが。
「ge/nji」は初っ端から濡れ場でびっくり!!
光の君もどこぞの女房もぼかし付きすっぽんぽんには唖然。
もっと雅な感じの構図にして欲しかったわ~・・・・。

撮ってある分だけは観るつもりだけど、その先はどうしようなぁ。
とにかく「ぼかし」には衝撃を受けました・・・・。


今日はお雛様を出しました。


そしたら・・・お雛様の後ろの衝立にカビが~~~!!!

・・・そういえば去年もちょっと怪しかった・・・・。
やっぱり1階の押入れは湿気が多いのか?
出し入れが楽なように仕舞い場所を変えたのに~。

これから先の仕舞い場所をどこにするか、3月4日まで考えようと思います。


2~3日前書店に行って見たら「ガンダムことわざ辞典」(ものすごくうろ覚え)とか何とかの本を見かけました。
表紙の絵が懐かしの「シャア」と「ガルマ」のチビ可愛い絵だったのでものすごく惹かれたのですが、その日は理性が働いて買いませんでした。
でも・・・ここでこうして書いている時点でそのささやかな理性はなくなりかけているな・・・・・。

きっと明日は買っちゃいそう。

内容が全然分からない本なんですけどね。
ガンオタの弟なら知っているかな・・・・。(弟もオタク)(_ _;)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]