忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も暖かかったですねー。
所によっては暑い位だったのではないでしょうか。

このところ私は陽気に誘われてガーデニングばかりやっていたので、いい加減ネームを完成させなくちゃ!と思い、トモヤス本を読んで気分を高めてネームにかかろうとしたのですが・・・作戦ミスでした。
結局今日は読みふけって1日終ってしまった

ネームは出来なかったけど、もう何度も読み返しているトモヤス話だけどやっぱり人様のトモヤスはいいなぁvv
PR
今日は暖かかったですね。

近所の桜も満開になりましたので、それでは念願の「檑亭」に行こう!という事になりましてお花見&ランチに行ってきました。
「檑亭」とは鎌倉山のてっぺんにある庭園と蕎麦会席で有名な観光スポットなのですが、いつも前を通り過ぎるだけで中に入ったのは随分前に1回だけだったのです。
なので今年こそは!とチャンスを狙っていたのでした。

狙いは大当たりvv
お天気は良いし桜は満開、平日なのでそれほど混雑していなかったので隅々まで散策してきました。

この写真は入り口の山門から入ってすぐの建物からの庭の眺め。
遠くの山を借景にして凄く広々とした感じです。


ま、広いせいか庭の手入れが行き届いていないのが残念と言えば残念なんですけどね(^^;)。



こちらは「山吹」。
山吹を見つけたら撮らないわけにはいきませんよね~(笑)。
泰明は「綺麗だな・・・」とか言って微笑んでくれるかしら(^^)。

帰りは「Bonjour」で桜のシュトーレンを買って「夫婦池公園」を回ってから家まで徒歩で帰りました。

ふ・・・・・1週間分歩いたわ。
でも普段車で通り過ぎるだけの所も歩くと楽しいですね。
気になっていたお店とか他所の家のお庭とかのんびり見ながらの散歩はやみつきになりそうv



すみませ~ん、ちょっとお久しぶりになってしまいました。

地デジ対策にケーブルTVにしたり色々いじっている内に、ネットが繋がらなくなってしまいまして(^^;)。
相変わらずのダメダメですたが、でももう大丈夫!
「どーしよー!」とずっと言っていたメモリ増設も無事出来ましたので!(自分でやったのではないけど)
今までよりはずっと早くなったと思います。
これで、漫画のページ数が増えても大丈夫ね!? ←・・・ってそれは初めから関係なかった?

この3日間PC出来なかったので、代わりに、と言う訳じゃないけど手書きでレシピ帳を作っていました。
(前からやっていたけど、最近どっと増えた)
しかも、ダイエット用の野菜中心メニュー。

・・・そうなんです。
未だにジタバタしているんですよ・・・。
諦めない気持ちが大切v    なーんちゃって(^^)。
久しぶりに私もゲームやりたい!って思ったのにやっぱり出来なかった・・・。

色々と奥から引っ張り出すのが面倒なんですよね~。家の場合・・・・。
いっそずっと繋ぎっぱなしに出来ればいいのに。
でもそうしたら絶対コードに足引っ掛けるな。

そんな訳で、ゲームは諦めて少ーしだけネームを進めてみました。
ヤバイ!20ページで終らない!
でも今回は分けたくないから長くなったら困るけど・・・一気描きしかないか。
広げる場所がない~。 ←大問題

携帯も疲れてきたからバッテリーとか電池とか交換しに行きたいのだけど、これまた動くのが面倒で行けない。
ホントダメ人間ですねー。
桜情報さえあれば張り切ってお出かけするんですけどね(^^)。
衣替えの次はPC部屋の模様替え。
な~んて働き者なのでしょう!(笑)

・・・・嘘です。私が働き者の訳がない。
模様替えったって漫画を入れるスペースが無くなった為に、本棚を1セット置いただけなのですから。

そしてこの本棚を置いたおかげで家具の雰囲気の統一感が無くなってしまった・・・。
ガッカリ。

でもこれで行き場のなかった漫画を収納出来るわ♪
少しの間はすっきり過ごせそう。

すっきりした部屋が欲しかったら増やさなければ良いのですけどね。
分かっているけど増える一方・・・。
「犬/夜/叉」「風/光/る」を早く揃えたいv
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]