2006・8・22ブログ開設
ふふふ
やっと来ましたよ。「ベルばらカルタ」が(^^)
申し込んだらすぐ来るかと思っていたのに、結構遅れました。
大人気で品薄になっていたのかな。
さあ!
早く遊びたいわ(^。^)
で、この真ん中の「こ」のカードについての説明なんてヒドイのよ~(笑)
アンドレはかなり頻繁に「おれのオスカル」と連呼しています(もちろん心の中だけで)。
これはオタク用語でいう「俺の嫁」に近いものがあります。
いや、本当はこの後にもうちょっとはアンドレをフォローする解説もあるんですけどね、そんなの「俺の嫁」と並べた時点でおしまいですね。
さあ!!
そう言う訳で、どなたか遙かでもオモシロカルタを作ってくださらないかしら~♪
トモヤスカルタなら尚良し!
やっと来ましたよ。「ベルばらカルタ」が(^^)
申し込んだらすぐ来るかと思っていたのに、結構遅れました。
大人気で品薄になっていたのかな。
さあ!
早く遊びたいわ(^。^)
で、この真ん中の「こ」のカードについての説明なんてヒドイのよ~(笑)
アンドレはかなり頻繁に「おれのオスカル」と連呼しています(もちろん心の中だけで)。
これはオタク用語でいう「俺の嫁」に近いものがあります。
いや、本当はこの後にもうちょっとはアンドレをフォローする解説もあるんですけどね、そんなの「俺の嫁」と並べた時点でおしまいですね。
さあ!!
そう言う訳で、どなたか遙かでもオモシロカルタを作ってくださらないかしら~♪
トモヤスカルタなら尚良し!
PR
コンキンカカン カカンキンコン
さて、何の呪文でしょう。
答 讃岐地方の方言で、意味は「来ないから(年賀状を)書かない 書かないから来ない」だそうです。
・・・・そう。今年も年賀状の季節がやってきました。
でもここ数年すっかり不精になっている私は、自分では年賀状を作らなくなってしまいました。
思い返せば、遙かに嵌りたての頃すっごく不慣れでへたくそなのに泰明を描いて出した事も有ったのにな~。
その頃はまだフォトショも使えなくてアナログで色塗って、首飾りは完全手書きだから円が歪んでいるしで、かなり残念な出来だったのにそのまま出しちゃったりして、ある意味勇気があったな。
その翌年はマウスを使ってやっとこさ、色付けした泰明を完成。
更にその次の年描いたのがこれ ↓
サイトを始めたばかりの頃展示の方に出していたけど、途中で下げちゃったから再利用(^_^;)
この後、漫画を描き始めたのではなかったかな?
ああ・・・懐かしい。
などと古い画像を使って自虐ネタやっていないで、早くお絵描き再開したいものです。
あ・・・その前に年賀状か・・・・。
さて、何の呪文でしょう。
答 讃岐地方の方言で、意味は「来ないから(年賀状を)書かない 書かないから来ない」だそうです。
・・・・そう。今年も年賀状の季節がやってきました。
でもここ数年すっかり不精になっている私は、自分では年賀状を作らなくなってしまいました。
思い返せば、遙かに嵌りたての頃すっごく不慣れでへたくそなのに泰明を描いて出した事も有ったのにな~。
その頃はまだフォトショも使えなくてアナログで色塗って、首飾りは完全手書きだから円が歪んでいるしで、かなり残念な出来だったのにそのまま出しちゃったりして、ある意味勇気があったな。
その翌年はマウスを使ってやっとこさ、色付けした泰明を完成。
更にその次の年描いたのがこれ ↓
サイトを始めたばかりの頃展示の方に出していたけど、途中で下げちゃったから再利用(^_^;)
この後、漫画を描き始めたのではなかったかな?
ああ・・・懐かしい。
などと古い画像を使って自虐ネタやっていないで、早くお絵描き再開したいものです。
あ・・・その前に年賀状か・・・・。
ちまちまと集めていた「鋼の〇金術師」が全館揃って、やっと読み終わりました。
・・・と思ったら・・・・どうも14巻をとばして読んでいたみたい・・・・。
アホだ・・・・・・・・・・・・・。
最初は買っては読んでいたのだけど、途中から「これはまとめて読まなくてはもったいない!幸いもうすぐ連載も終わりそうだし」とか思って本棚に並べておいて、最終巻を入手したので読もうとしたらどこまで読んだのか分からなくなっていた・・・。
仕方ないからパラパラ見ながら「ここからか?」と適当にアタリをつけて15巻から読んだのだけど・・・・。
読み終わって改めて全巻を見ていたらどうも14巻はまだ読んでいないような気がしてきた・・・のです。
フッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
折角最終巻が出るのを待って読破しようと思っていたのに~~
全27巻の大作の丁度真ん中辺の14巻をこれから読みます・・・(_ _)
ホントにアホ。
・・・と思ったら・・・・どうも14巻をとばして読んでいたみたい・・・・。
アホだ・・・・・・・・・・・・・。
最初は買っては読んでいたのだけど、途中から「これはまとめて読まなくてはもったいない!幸いもうすぐ連載も終わりそうだし」とか思って本棚に並べておいて、最終巻を入手したので読もうとしたらどこまで読んだのか分からなくなっていた・・・。
仕方ないからパラパラ見ながら「ここからか?」と適当にアタリをつけて15巻から読んだのだけど・・・・。
読み終わって改めて全巻を見ていたらどうも14巻はまだ読んでいないような気がしてきた・・・のです。
フッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
折角最終巻が出るのを待って読破しようと思っていたのに~~
全27巻の大作の丁度真ん中辺の14巻をこれから読みます・・・(_ _)
ホントにアホ。