2006・8・22ブログ開設
いや~今日は爽やかな1日でしたね~(^^)
雨が降った所もあったようですが、とにかく北東の風がひんやりしていて涼しくて大変嬉しゅうございました。
なので、玄関の暖簾もやっと秋ものに模様替えいたしました。
これ ↓
ん? 何かに似ている・・・・?
はい。
今回の泰明絵の花に良く似ています。
ま~、秋の野の花って言ったらこういう組み合わせが定番だから仕方ないか~。
とか思ったりしましたが、もう4~5年使っている暖簾なのに掛けるまで絵のモチーフと被りまくりなのに思い出しもしなかった、と言う迂闊さ。
しかも、でっかい「月」付き(^^;)
あ!
月で思い出しました!
昨日書きわすれたのですが、「花野」のバックの月は2010年9月14日の月なのです。
13日の夜確認しておいて(14日はこの位になっているはず)と欠けさせたのでした。
今回の小さなこだわりv
雨が降った所もあったようですが、とにかく北東の風がひんやりしていて涼しくて大変嬉しゅうございました。
なので、玄関の暖簾もやっと秋ものに模様替えいたしました。
これ ↓
ん? 何かに似ている・・・・?
はい。
今回の泰明絵の花に良く似ています。
ま~、秋の野の花って言ったらこういう組み合わせが定番だから仕方ないか~。
とか思ったりしましたが、もう4~5年使っている暖簾なのに掛けるまで絵のモチーフと被りまくりなのに思い出しもしなかった、と言う迂闊さ。
しかも、でっかい「月」付き(^^;)
あ!
月で思い出しました!
昨日書きわすれたのですが、「花野」のバックの月は2010年9月14日の月なのです。
13日の夜確認しておいて(14日はこの位になっているはず)と欠けさせたのでした。
今回の小さなこだわりv
先週は木金土と3日連続で病院通い。
血液検査の結果白血球が減少しているので、3日続けて注射をしなければならなくなったからです。
その時先生に「免疫力が低下しているから風邪や食中毒には気をつけるように」と言われたのですが・・・。
土曜日病院から帰ってきてあまりの暑さにクーラーの部屋でお昼寝したら、しっかり風邪をひいてしまいました。
一番酷かったのが喉の痛み。
秘薬(?)大根蜂蜜も効かなかった・・・・(;;)
そして熱、ハナ。
どうしよう~~免疫力無いから悪化の一途をたどるのか~~!?と、思ったけど2日で大体治りました。
意外と丈夫。
それにしてもエアコン点けっ放しで夜寝ている人、よく風邪をひかないな~、と思いました。
私がエアコン慣れしていないだけなのか、それともクーラー点けたまま畳の上で何も掛けずに寝ていたのが悪かったのか・・・・。
その姿をもし人に見られたら、きっと行き倒れだと思われたことでしょう(^^;)
追記。
秘薬大根蜂蜜について。
喉が痛いとき、何時もなら効くんですよ~。
大根おろしの絞り汁に蜂蜜を加えたもの。
家の人が風邪引いたとき作ったら「ペットボトルに入れて持っていきたい」と言ってたくらい。
お試しあれ。
血液検査の結果白血球が減少しているので、3日続けて注射をしなければならなくなったからです。
その時先生に「免疫力が低下しているから風邪や食中毒には気をつけるように」と言われたのですが・・・。
土曜日病院から帰ってきてあまりの暑さにクーラーの部屋でお昼寝したら、しっかり風邪をひいてしまいました。
一番酷かったのが喉の痛み。
秘薬(?)大根蜂蜜も効かなかった・・・・(;;)
そして熱、ハナ。
どうしよう~~免疫力無いから悪化の一途をたどるのか~~!?と、思ったけど2日で大体治りました。
意外と丈夫。
それにしてもエアコン点けっ放しで夜寝ている人、よく風邪をひかないな~、と思いました。
私がエアコン慣れしていないだけなのか、それともクーラー点けたまま畳の上で何も掛けずに寝ていたのが悪かったのか・・・・。
その姿をもし人に見られたら、きっと行き倒れだと思われたことでしょう(^^;)
追記。
秘薬大根蜂蜜について。
喉が痛いとき、何時もなら効くんですよ~。
大根おろしの絞り汁に蜂蜜を加えたもの。
家の人が風邪引いたとき作ったら「ペットボトルに入れて持っていきたい」と言ってたくらい。
お試しあれ。