忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏目友人帳見ました。

にゃんこ先生、ホントに井上さんですか!?って位の変貌ぶりにびっくりでした。
そして斑は・・・・かっこいい!キレのある井上さんの声もいいですね~v
これは、しょっちゅう斑になってもらわねば!

これから毎週楽しみになりました。

もう1つ、7月から始まった「アンティーク」はどうなるのでしょう。
今後も見るかどうかは、まだビミョーなんです。
原作の面白さがアニメで出せていないような気がするので。
もう1回見てこの先も撮るかどうか決めようと思っています。
それにしても「魔性のゲイ」のシーンが妙に恥ずかしかったのは何故?

PR

今日は朝の天気予報よりは良いお天気でした。

そのせいか、2~3日前から聞こえていた蝉の声が、一際大きくなったような気がします。
蝉の声は詳しくないので分からないのですが、最初に鳴くのがクマセミなのかな?
で、次に出てくるのがヒグラシ?
去年も書いた様な気がしますが、ヒグラシの声はとても好きなので楽しみです。
私の住んでいる地域も年々開発が進んで、セミたちも生き難くなっているでしょうけれど、何とか頑張って欲しいものです。

話し変わって。
「夏目友人帳」は面白かったですか!!
まだ見ていないので楽しみですv
「どこに?」は是非聞き逃さないようにしなくては!(笑)
そして、千紗さんが「井上さんのブログに載ってたにゃんこ先生の招き猫写真が可愛い」と、書いてらしたので見に行ってきました。
そのまんま!違和感無し!可愛かったわv

その下にあった「頂いた花束の写真」はいかにも井上さんにvって感じでこれまた素敵でした。
友雅に似合いそう・・・なーんてv

今夜は「美の壺」を見るのです!

この番組は毎週見ているのですが、今夜は「薔薇」の特集だから余計に楽しみv
5月に京成バラ園でロケをやったと、京成バラ園のHPに書いてあったので、ずっと楽しみにしていたのです。
薔薇って西洋のイメージが強いんですけど、日本原産の品種もあるんですよね。
源氏物語の時代にはすでに観賞用として庭に植えられていたらしいし。
興味がありましたら、是非ご覧になってください。

裏の川にいる鴨は雛を3羽連れて泳いでいたのに、今日見たら2羽になっていた!!
鴨って多い時は10羽位雛が孵るのに、巣立ちできるのは少ないのね。
カラスかトンビにやられたのか、数日前の大雨で流されたか・・・。

残り2羽、頑張って大きくなれよ!と思いながら眺めていたらその上を、翡翠がすーっと飛んで行きました。
わー!翡翠!久しぶりに見ました。
やっぱり翡翠って綺麗だわv

今日から漫画の下書きを始めました。
でも、やっぱり28ページは多いです。
なので、18ページで切ろうかと思います。
その辺りがきり良さそうなので。

でも・・・話が泥沼化してきてどうしようって感じ。
何が・・・と言うと左手の中指。
何で・・・と言うと・・・ま、ここで詳しく書くのはやめておきます。

いや、痛い話って、する方はすごく話したいんですけど、聞く方は「やめてー!」って思うじゃない?
だから、自重します。

話は変わりますが、昨日の新聞にターシャ・チューダーさんが亡くなったという記事がありました。
この方はアメリカの絵本作家なのですが、ご存知でしょうか。私が好きなのは彼女の絵本ではなく、彼女が作った庭なのですが。
去年NHKでも取り上げられていた位、素敵な庭なのです。
写真集も何冊も出ているので、書店などで目にする機会もあると思うのですが、イングリッシュガーデンとは又違ったナチュラルな感じがとてもいいのです。

憧れのガーデナーでした。



ネームは只今17ページまで。20ページ以内にしたかったけど25位になりそう~。長いよー(私にしては)。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]