忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あったのですよー!

昨年から行方不明になっていた「うつせみ弐」の原稿が!!
いや~、本当に良かった。見つけたのが私で良かった。

でもね、その場所は一番最初に探したはずなのですけどね。
探し方が悪かったのかな~?

さらに「どっひゃ~!!」なのが、色々問題有りな落書きが入っていた事。
恥ずかしいネームや恥ずかしい絵がぞろぞろ・・・。
何描いていたんだ、私!

本当に見つかって良かったですよー。
そして、これからは落書きは早めに処分しようと思いました。
PR
見て!
元気に育っていますよ~。
この葉っぱなんだと思いますか?
そう、いつぞやのアボカドの泰明ですv


ふふふ・・・いつか大きくなってアボカドの実をつけてくれるでしょうか?(アボカド好きv)

その前にどのくらいの大きさになる木なのか調べなくちゃ。
植最低気温はどの位まで耐えられるのか、とかも気になりますね。
う~ん・・・庭に植えられるのかな~?

今日やっと原稿用紙を引っ張り出して、枠線を入れ始めました。
今回は12ページです。
昨日買ったマカロンですv

写真を撮った後、美味しくいただきましたv



緑色がピスタチオ、ピンクが苺ミルク。
残りは明日のお楽しみv
ちなみに右からショコラ、杏キャラメル、カシスです。

モリさんのお描きになったマカロンのオマケイラストがすっごく美味しそうで、食べたい!と思い続けていたのでした。満足。

明日はまたねこまんが描きますね~。(下書きで時間切れ)
今日は宮子さんと上野まで大琳派展を見に行きました。

そして本物の力強さと美しさを堪能してきました。
面白いのが「俵屋宗達下絵・本阿弥光悦筆」なんて絵もあること。なんて豪勢な合作!
宮子さんは「宗達下絵、光悦ペン入れ」とか言っていましたが(笑)。
漫研の合作か!
(あ、でも切り貼りもあった。なんだか親しみが・・・)

私は特に酒井抱一の作品が気に入りました。
花鳥画が好きなもので。

そして宮子さんとお出かけとなると、異常に良く食べ歩く事になるのですが、今日もいきましたよ!
まず琳派展を見た後、平成館1Fでお茶とあんみつ。
上野公園内の老舗の御茶屋さんで三色団子。
続いてかに道楽でお昼。
かに道楽を出てから近くの甘味処で粟ぜんざい。
・・・・はっきり言って食べすぎです。
でもお土産にマカロン購入。

誰だ!痩せたいなんてほざいているのは!
はい!私です!痩せたいけどそれ以上に食べたいんです!

「夢浮橋」は持参してかに道楽で見てもらいました。
ヤスアキストとしてはあの可愛い泰明スチルを是非見なくちゃね!って事で。
公式であんなに可愛いなんてもう!もう!どうしてくれよう!

なので友雅スチルを見て「このあかねを泰明に変えればいいじゃない」と言う宮子さんの言葉でその気になってしまった私は、そのうちパクリイラストを描くかもしれません。

時間が無くて掛け合いイベントを全部見られなかったようなので、お勧めが抜けていたかもしれないわね~。
私も全然把握していないので次回はちゃんと見直していくねっ!
スチルも全部集めなくちゃ~。

夢浮橋をやっておりました。が、まだ大団円が見られませ~ん!!

まだ開けていない関があるのかしら?
ぐるぐる回っているのだけど確認できない~。
しかも、大団円スチル以外にも4枚出ていないスチルがあった!
つまり計7枚・・・。
なんてこった!今回もへタレ神子一直線です。



これはお気に入りの蟻の小物入れ。(本当は灰皿かな)
蟻は結構好きで、以前蟻のぬいぐるみを作った事もあります。


そう言えばアクラムの歌の中に「蟻の葬列」と言う歌詞があったけど、最初脳内変換で「蟻の行列」になってしまったなぁ。ちょっと微笑ましい・・・かな?

ちなみに蟻の行列の後をつけるのも好きです。
 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]