忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも風邪を引いたもよう・・・。

寒気がして頭が痛い。
春v春v と浮かれて薄着でいたのがいけなかったのか・・・。

仕方ないので今夜は早寝をします。

皆様もお気を付けくださいませ。

PR

夕べは突然の体調悪化により、9時前に寝てしまいました。
でも、朝起きたらケロリ。
一体何が悪かったのやら。

で、お雛様を片付けました。
そして残ったのがこれ ↓



こんなに色々買い集めていました~。
だって雛菓子って可愛いんだものv

春のお花見旅行にそなえてダイエットしよう!って誓い合ったのにまだお菓子に埋もれているワタシ。
しかもチョコレートも大きい箱に半分残っている。
・・・後1月で増えた体重を落とせるのか!?

運動不足の原因の原稿は下書き始めました。
まだコンテ終わっていないのですけど・・・・。下書きやっているうちに何とかなるかな~?と言う甘い考えで。
ふっ・・・・・この見通しの甘さのつけはきっと来るな・・・。

今日はひな祭り。
なのでウチのお雛様を激写してみました。





・・・あら、やっぱりピントが合っていなかったかしら。写真下手なんです、私。
でも明日には仕舞ってしまうから、せめて記念写真と思って。
お花は桃ではなくて緋寒桜でした。去年はピンクの枝垂れ梅。
何故ひな祭りに桃じゃないかと言うと、その時あるもので済ませているから・・・ごめんね。

お雛様を翌日すぐに仕舞わなければいけないのは、そのむかし人形に穢れを移して川に流した名残で、今は川に流さない代わりに終わったら即仕舞うって言う事なのですって。

ひな祭りの起源は知っていたけれど、それとすぐに片付けなくてはいけないと言う事とは結びついていなかったわ。
うーん。なるほどね~。

「しゃばけ」のビデオはやはり無事ではなかったようです・・・。

上に乗っていたのは「舞一夜」。
DVD持っているくせに、TVでやるとき「舞舞」のCMやるかも~とか何とか思って録画したのが、「しゃばけ」の入っていたやつだったとは~。

悔いても遅い。

今度からもっと整理整頓しよう。

最近本をあまり読んでいなかったのですが「しゃばけ」のおかげで、読み癖がつきました。
このシリーズを読み終えたら、前から気になっていた「大江戸定年組」のシリーズも読みたいわ。

あ、でも本を読んでいるとコンテとか漫画とかの時間がなくなる・・・。
2月は寒い日が多かったですが、最後の日は暖かくなりましたね。

外の空気に梅の香りが混じってとても清々しい気分です。
(と、のんきに言っていられるのは私が花粉症ではないからですね。花粉症の方々はどうぞお大事に・・・。今日あたりからスギ花粉は本格的に飛散をはじめるらしいので)

今頃ですが、「しゃばけ」を読んでいます。(今、3巻の「ねこのばば」ですが全部で何巻出ているのかしら)
で、これ!面白いですねーv
皆様がお勧めするのわかりました。
でも、読んだ後もう1度去年撮ったビデオを見直そうと思ったら・・・・無い~!?
・・・どこいっちゃったの~?
メモもしないで山積みしておいたから分からなくなってしまった・・・。
見つかるかな~。って言うかまだ無事かな~。

そうやって行方知れずになったビデオは結構ある・・・。←ダメ人間



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]