2006・8・22ブログ開設
外に出てみたらウチの塀に「ばか」って落書きがしてあった。
こらーっ!!
ドラ○もんやちびま○こちゃんやサザ○さんの世界じゃあるまいし、今時塀に「ばか」なんて落書きするんじゃない。
だからと言って「夜露死苦」なんて書かれてもイヤだけど。
・・・・そんなのも今時いないか。
落書きと言えば、1年くらい前になるけれど藤沢の道路に「蟻」の絵がかいてあるのを見ました。
30~40センチ位の大きさで、行列みたいに点々と描いてあるの。
落書きは許さん!っていつもは思っていたけど、あの蟻は実は結構好きでした。アートっぽかったし。
少ししたら消されていたから、やっぱり落書きだったのね。
横断歩道の白いとこにちょんちょんといた蟻、ステンシルで描いたのかもしれないけど、とっても上手だったなー。
ところで、今気が付いたのだけど犯罪集団が下見した家の情報などのマーキングに落書きをするって聞いた事がある!
思い出したら怖くなったので明日すぐに消そう!と思いました。
こらーっ!!
ドラ○もんやちびま○こちゃんやサザ○さんの世界じゃあるまいし、今時塀に「ばか」なんて落書きするんじゃない。
だからと言って「夜露死苦」なんて書かれてもイヤだけど。
・・・・そんなのも今時いないか。
落書きと言えば、1年くらい前になるけれど藤沢の道路に「蟻」の絵がかいてあるのを見ました。
30~40センチ位の大きさで、行列みたいに点々と描いてあるの。
落書きは許さん!っていつもは思っていたけど、あの蟻は実は結構好きでした。アートっぽかったし。
少ししたら消されていたから、やっぱり落書きだったのね。
横断歩道の白いとこにちょんちょんといた蟻、ステンシルで描いたのかもしれないけど、とっても上手だったなー。
ところで、今気が付いたのだけど犯罪集団が下見した家の情報などのマーキングに落書きをするって聞いた事がある!
思い出したら怖くなったので明日すぐに消そう!と思いました。
昨日は宮子さんとバレエ鑑賞に行ってきました。
行ってみたらレニングラードではなくて、キエフバレエでした。あれ~?
演目は「くるみ割り人形」。
クリスマスシーズンの定番ですね。
バレエは何しろ初めてなのですが、場面展開が早くて飽きさせない、マイムもコミカルで解りやすく、衣装も場面も綺麗で初心者にはもってこいの演目だったかも。
楽しかったです!
そのなかでも、お気に入りはねずみ達だったりして・・・。
雪の踊りも凄く楽しみにしていたのですが、紙吹雪は無かったのが残念。
「テレプシコーラ」では、紙吹雪の中での群舞のシーンがあったから、さぞかし綺麗だろうなと、期待していたのです。
でも実際、紙吹雪は危険かも・・・・。
心もお腹もリッチな一日でありました
行ってみたらレニングラードではなくて、キエフバレエでした。あれ~?
演目は「くるみ割り人形」。
クリスマスシーズンの定番ですね。
バレエは何しろ初めてなのですが、場面展開が早くて飽きさせない、マイムもコミカルで解りやすく、衣装も場面も綺麗で初心者にはもってこいの演目だったかも。
楽しかったです!
そのなかでも、お気に入りはねずみ達だったりして・・・。
雪の踊りも凄く楽しみにしていたのですが、紙吹雪は無かったのが残念。
「テレプシコーラ」では、紙吹雪の中での群舞のシーンがあったから、さぞかし綺麗だろうなと、期待していたのです。
でも実際、紙吹雪は危険かも・・・・。
心もお腹もリッチな一日でありました