忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は新江ノ島水族館に行ってきました。

目玉の巨大水槽が凄かったですよー!
エイとかサメなどの大型魚類はもちろん見ごたえ有りましたけど、私が一番面白いと思ったのはイワシの群れ。
水槽の底の方でノタ~としている魚も多い中、ずっと群れで全速力で泳ぎ回っているのです。
「疲れないのかな」と言ったら同行者は「きっと止まったら食われちゃうから必死なんだ」と言ってました。そーか・・・?
でも、確かにイワシ達を狙っている魚はいたけど。
その魚が近づくとイワシの群れはさっと方向転換して逃げる、あるいは避ける。だからその魚の周りだけいつも空いているの。
そしてたまに、群れからはぐれるトロいイワシもいて1匹だけ彷徨っていると(早く戻れー!!)って叫びたくなるんですよ。

ペンギンもアザラシもクラゲも居る江ノ島水族館、機会がありましたら是非行って見てください。面白いですよ。

PR

夜はすっかり秋らしくなりました。
虫の声が響いています。

しかーし!虫!外で鳴いてるだけならいいのだけど、家の中まで入ってくるんじゃない!
コガネムシはガツンガツンとあちこちぶち当たるし、ムカデはもののついでに刺していくし、巨大蜘蛛(10cm以上ある)は完全に同居してるし。
夕べはアシナガバチが入ってきて、両手に殺虫剤を持って応戦しました。

う~ん鳴く虫ばかりだと良いのに、って言うのも勝手な言い分だとは分かっていても、やっぱり嫌なものはイヤ~!

そう言えば都会の街路樹などで、かなり大きな声で鳴く虫が増えているそうですね。
その虫って外来種なんですって。
秋の虫までも外国産に押されているのかと思う今日この頃です。

やっぱり皆既月食は見られませんでしたね。
でも満月は見られましたよ!ほんの少しの間だけど。

夕べ8時過ぎに「あ~残念」と思いつつ空がやけに明るいので見上げてみると、小雨が降る中満月がくっきりと輝いているでは有りませんか!
そう!雨が降っているのに!です。
狐の嫁入りの夜バージョン?
そしてまもなく満月はうす雲に覆われて(その様子も良い風情でしたよー)まもなく見えなくなりました。

そして、その後降った雨は秋の空気を運んでくれて、今日はとても気持ちよく過ごすことが出来ました。
今、外では秋の虫が鳴いていますよ。

ホント早く秋本番になって欲しいものですね。
猛暑はもういい・・・。

毎日「暑い暑い」と言うのも、暑苦しくて申し訳ないのですが暑いです・・・。

宮子さんがTVでサファリパークの虎が池に遣っているのを見て「友さんみたいで可愛かった」と言っていました。
私が見たニュースでは公園の鳩が蛇口から滴り落ちる水滴を羽を広げて受けていました。
虎も鳩も暑いのね。

でも省エネの為にクーラーの設定を30度にしたらさすがにあまり涼しくなくて、冷気がたまる下の方でゴロゴロしていたらそのまま寝てしまいました・・・。
おかげでコンテは1ページも進まず。ダメダメです。

気象予報士のうそつきー!!
今日は少し暑さがやわらぐって言っていたのに、やっぱり暑かったよー。

でもコミケに行かれた方はもっと暑かったでしょうね。
お疲れ様でした。

さて私は今日は「男鹿和雄展」に行ってまいりました。
ジブリの美術監督をやっていた方の展示なのですが、こちらも行列がすごかったですよー。
私達は開館と同時に入ったので良かったのですが、その後は入場制限がかけられ長い列が出来ていました。
さすがに背景の原画は素晴らしかったのですが、その絵が意外に小さいのに驚きました。
映画館の大画面に耐える美しく緻密な絵が、あんなに小さいなんて!
でもどの作品も生き生きとしていてそれは感動物の凄さでした。
滴る緑、清らかな流れ、人の生活空間、自然に還ろうとしている廃墟までも命があるのです。

酷暑の中のお出かけで、相当ダメージを食らったけど行って良かったです!
心が洗われて来ました。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]