忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式サイト見てきましたよ~!

やった!キャストは変わらないっ!
・・・ってホントに喜んで大丈夫でしょうか?
だって・・・(キャスト変更になる場合もあります)って書いてあるんだもの~。

変更になる可能性って・・・誰が危ないの!?
一番心配していたのは寿里さんだけど、寿里さんは大丈夫そうね。
御自分のブログで遙かをまたやるって書いてたから。
だから発表した、ヒロキ君と鯛造君もきっと大丈夫。
じゃ、毎日更新しているのに遙かに触れていないセイジローさんとゲンゴローさんは?
ナリさんは?
そしてハッチは!?
(ベッキーは多分大丈夫だろう)
うう~~、本人のブログではっきりと言われないとなんだか心配ですよー。

今更別の人なんて嫌だ~~。 ←こんな事言うのがいるから、もし新しい人が来たらすごいプレッシャーになるでしょうね(^^;)。

そして、そして啓介さんも出してあげてー!
啓介さんなんて「またコーエーの仕事をしたい」ってブログにまで書いてあったのに。

演出は・・・今度はキタムラさんではないでしょうね。
キタムラさんは「バラガキ」の製作に入っているのだから。
そうなると、演出の方も心配・・・。
舞舞の成功はキタムラさん無くしては有り得なかったでしょうから。

ああ・・・楽しみ8割心配2割、ってところかしら~。

「泰明 死す!」(ゴメン!書いちゃったわ)って事は、ゲーム版舞一夜の泰明ルートをベースにしているのではないかと思うのですが・・・。
きっと、泰明ルートの評判が良かったから!

そこで希望!
倒れている泰明を発見したら、是非お姫様だっこではけて下さい!
ハッチは絶対ゲンゴローさんより軽いから、楽々運べてよ!ジュリ雅さん(笑)。

・・・しかし1月か・・・。
行くけどね!
PR
舞舞感謝祭に誠治郎さんがエイカの格好で出てきたー!


・・・・って言う夢を見ました。

出てきて皆が「きゃーっ!!」って歓声をあげたところでお目覚め。早っ!!
超短な夢でした。

やっぱり、私の心の奥底で行きたがっているんだろうな~。感謝祭・・・。
今日は暑かったですね。
しばらく涼しい日が続いていたので余計に応えます。

舞舞感謝祭、皆さん衣装を着けてのご出演と聞いてグーラグーラと揺さぶられております。
し・・・しかも八葉の中身が入れ替わるネタをやるらしい・・・。
行きたいけど・・・行きたいけど今回はガマンすると誓ったんだ。

寿里さんも出ていたら飛んでいったかもしれないけど・・・。
ホントにDVD出ればいいのに。

17日昼公演、とうとう私にとっての最終公演になってしまった。
でも千紗さんにチケットを譲って頂かなければ昨日で終っていたのだから、本当の千秋楽を見られなくてもいい!
しかも今回初のSS席だし!!

と言うわけで、更に八葉に近付いての舞舞レポでーす!

今回の聞き込みは又白虎!
ネタは又川下り!
・・・と、思いきや、同じではなかった~!
ザッザ-ン、ザッザーンと舟を漕ぐ白虎に天真も巻き込まれ三人でザッザーン。
その様子を唖然として見ていた頼久も加わるように強制され、先頭で漕ぎ始めたら後ろの3人「ザッザーン」と掛け声だけで頼久一人にやらせて、頼久舟を漕ぎながら退場。
頼久はしばらくして、物凄い勢いで戻ってきました(笑)。
この時の頼久の顔が水野先生の絵で想像できます(^^)。

イノリのカタカナレッスン騙され編は毎回違うネタで2箇所有り、しかもラストにもう1回言うシーンが有るのですが、ゴッチャになった事は無いんでしょうかね?
マイブーム→ミトコンドリア、ロデオボーイ2、マリモッコリ・・・
ネバーギブアップ→ネアンデルタール人、ネオロマンス、ネオアンジェリーク・・・
もっとあったような・・・?

詩紋の手作りお菓子コーナーではこの回、「栗と胡麻のミルフィーユ」。まともだ!
で、名前は「ミルフィーユドリーム」!
このコーナーでは朱雀の曲名をいっぱい取り入れていて、場内を沸かせていました。

・・・こうやって並べてみると玄武ってお笑いネタが無かったな。
泰明の「どんな花が好きだ?」と昨日の不発コントだけ・・・?~~~そう考えると寂しいじゃない~。
あ、でも16日昼に泰明がかんだ貴重なシーンが見られました(^^)v

・・・って、ネタじゃないよ!
でも、全公演の中で初かみだってハッチ言っていたからレアもの見られて良かった・・・かな?

ハッチと言えば!
SS席で見ると役者さんの顔も表情もはっきり見えるんですよ。
で、はっきり見えてもハッチは美人でしたよーvvv
たとえ照明とメイクの効果だとしても、舞台で美人ならOK!
何しろ、顔が小さくて細身だから泰明がサマになるんですよね。
そして、あの走り方のキュートさと言ったら!!
よくぞあの乙女走りを再現できたと思いますよ。
ハッチの努力と研究の成果か、キタムラさんの演技指導のお陰か分かりませんが、ハッチが泰明で良かった。

他の八葉もみんなあの役者さん達で良かった。
あのメンバー、あのスタッフだからの舞舞大成功だったんですよね。

本当に感動と笑いをありがとう!って、舞舞を作り上げたすべての人にお伝えしたい気持ちでいっぱいです。

以上、舞舞レポでした!

舞舞16日夜の部です。

その前に。
昼の部のアナウンスは季史でした。が、ネタは無かったような・・・?
そして、ロシアンルーレット挨拶は詩紋。
「あの、舞舞公演の聞き込みで今まで僕は一度も・・・」と言いかけて友雅に「それを言ってはいけない!」と止められ「ありがとうございましたっ!」と強制終了。
 ↑
これがあったから、千秋楽で好きな舞舞キャラは誰ですか?に「詩紋」って言っていただけたのねv
良かったねv
優しい声で名前を呼んでもらえて。
その後のドタバタはきっと誰かが書いて下さる事でしょう。(Yちゃんとかv)
そしてもう一人のご挨拶。って言うか、まさか二人やるとは思わなかった(^^)。
で、そのもう一人が泰明ー!!
場内キャーーーー!!!
でもご挨拶はまともでした(^^;)。ネタ無し。

では改めて夜の部。
この回は初舞舞の宮子さんと。
アナウンスはまた青龍でした。頼久の「しーでー・・・?」はいかにも頼久らしくて(ホントか?)いいわ~(^^)。
話の本筋は映画の流れに沿っているので、日替わりネタだけ、又書きますね。
でもこんなのばかり書いているけど、シリアスな場面は鳥肌モノにかっこいいし、季あかシーンは泣かせるのよ。

最初の八葉勢ぞろいシーンは殺陣を演じつつの登場なのですが、後で宮子さんが「友雅の動きが泰明をかばっているみたいで良かったv」って言っていました。
えっ!?次はもっとしっかりトモヤス目線で見よう!!と思いました。

そして、舞舞目玉の青龍聞き込みシーン。
出たーーー!!
玄武ーーーー!!!
だけど~~歓声にかき消されて(かどうか良く分からないのですが)聞き取れなかった(泣)
何かネタ的な事言っていたのですが、ところどころしか聞こえない・・・。
ので推測。
登場した泰明と永泉、立ち止まって舞台から客席をじっと見ている。
天「何見てんだよ」
泰「・・・ねこちゃんがいる」
天「?」
泰「象さんもいる」
天「いねーだろ!」
永「象さんも好きだけどきりんさんはもっと好きv」

・・・コントか・・・?ビミョウすぎて困った。けど、玄武組というだけでキャーキャーでしたが。
ホントはもっと面白かったのかもしれない。惜しかった~。
そして、客席に下りていつもの聞き込み。
そしたら泰明、お客様に向かっていきなり「おい」。
受けたーーー(笑)
泰明はこうでなくちゃ!
恒例の「舞舞キャストで誰が好き?」の質問に、すでに舞台に戻っていた玄武組と頼久は3人揃ってお客さんの方をじっと見て答えを待っていました。
だけど答えは「あの・・あの・・・ごめんなさい~英司さんです・・・」←怨霊の惨魏
そしたらね、泰明後ろを向いてうなだれるの~~~。可愛いのよ~~~v
頼久によしよしと肩をたたかれて慰められていました。

再公演からネタ化した詩紋の手作りお菓子シーンは今回は「しいたけ入りミルフィーユ」。
すでにおやつと言うよりおかず。

鷹通は邪香妃と出くわした時「怨霊と言えど女性とは戦いたくありません」とジェントルマン発言をして邪香妃に笑われます。
そして「ではその身、わらわに委ねて・・・死ぬが良い!!」と切りつけられるや、ガッと懐剣で応酬。戦う気満々でしょ?最初から(笑)

カテコで永泉を泰明が荷物担ぎして下りてきたのはこの回だったか!?
17日昼だったか!?(混乱)


虹の時のフォーメーションが少し変わっていました。
間奏の時それぞれの四神召喚の協力技のポーズをとるの!
四神の立ち位置も東西南北に沿っているから、玄武組は一段上でv
これは良かったです。

ロシアンルーレットはまず友雅。
ライトが当たった瞬間、友雅向きを変えて帰ろうとして天真に止められていました(笑)。
そして「こんばんは」。
なんかね、この間が良いの。
二人目は藤姫でした~。

最後にはける時、友雅はイノリをおんぶして行きました~!
「・・・とうちゃん・・・」シーンねv

とにかくこの舞台、遙かの映画、ゲーム、コミックスといろんなところからネタを持ってきていてサービス精神にあふれているのです。
沸かせ、笑わせ、泣かせ、生の力を堪能いたしました。

さあ、後は17日の昼公演レポね。
でも今回書きすぎてもう書くこと無いかな~。
でも必死に思い出します。

 

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]