忍者ブログ
2006・8・22ブログ開設
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、トーンをやっています。
でもトーンナイフが切れないので力を込めていたら手が疲れてしまって、うっかり原稿の上にストンと落としてしまい、倒れている泰明にあわや止めを刺すところでした。この私が!!
ごめんよ~泰明~。あと1センチで危なかった。き・・・気をつけねば。

ところで。
「ミラクルフルーツ」って知ってますか?
この果実を食べた後レモンなどの酸っぱいものを食べると甘く感じるというフシギな実なのですが。
このミラクルフルーツを昨日宮子さんが持ってきてくれて早速試したのですが、本当に甘くなるの!
グレープフルーツは砂糖をかけたみたいに甘くてビックリですよ。調子に乗って梅干も試しましたよ。そして梅干も砂糖がけの味がしました!
すごい!まさにミラクルでした。
宮子さん珍味(?)をありがとう!

PR

こんばんは。
頼久は相変わらずのっぺらぼうのままです。友雅も同じ。
つまり・・・昨日から何もやってないと言う事ですね。
だって怖くて手が出せない~。叉失敗しそうなんだもの。
今までの経験から、描きたくないものはさっさと片付けた方が良いのは分かっているんですけどね~。


数日前から庭の桔梗が咲き始めました!
6月の半ば頃、災難(隣の物置火災のもらい火)にあって紫の方は全部切ってしまったのですが、少し残った白い方が咲いたのです。
本当に植物は強いですね。
見習わねば!

 

・・・・頼久です・・・。
切り貼り寸前の頼久です。←(ひろしです・・・。のノリですね)
神子殿Bが私を見捨てて逃げようとしたのですが、遊びに来た神子殿Yが見かねて描き直す様に強く要求した為、顔をホワイトで塗りつぶされてしまいました・・・。
私はどうなるのでしょう。失敗した顔にホワイトを塗っても描きにくい上に、今度は裏から透かしても見えないのだから余計ひどくされそうな気がするのですが・・・。
只今私はまな板の鯉状態でおります。しかものっぺらぼうです。

しかし!ひどい扱いを受けているのは私だけではありませんでした。
何と友雅殿もお顔半分白塗りされたまま放置されておりました。
友雅殿!あなたは私の仲間です!共に強く生きましょう!(ガシッ!)
                                                                       まあっ・・頼友?(B)
・・・神子殿・・・・・・・・。   
    ・
     ・        そして・・・・・
     ・
      ・
      ○凹   ←ボコにされた神子B

犯人は誰だ?①頼久②友雅③泰明④神子s


「永泉!神子を守れ!」
・・・・と言う声で目が覚めました・・・・。
ついに私も泰明の夢を見た!はずなんですけど・・・何で永泉なの~!?せめて友雅の名前を呼んで欲しかったなー。
折角の泰明の夢なのに声だけ、しかもその前は全然覚えていないと言う悲しさよ。
もう1回見直そうと一生懸命寝ようとしたけど、無駄なあがきでした。

さーて、今月も滑り込みでトップ絵間に合いました~(ゼイゼイ)。
塗るのだけは早くなったのですが、下書きでいつも苦労してます。次のも描きたい構図はあるのですが、紙に写せない~~~。
じたばたしているうちにあっという間に1ヶ月過ぎるんだろうな・・・。月日が経つのが早すぎて怖いわ。

はい。
主線のペン入れ終わりました。次はペン先を換えて細かいところに入ります。
毎回勢い良く線を描いてペン入れ失敗を繰り返しているので、今回は深ーく反省して丁寧に丁寧に描いたら線が震えてしまいました・・・。まったくもー。

今回のお気に入りは天真とイノリ。
切り張り寸前なのは頼久(ごめんよー!)。頼久の顔好きなのに上手くいった事が無い気がするのよね~。重点的に描かないと慣れないのかしら。
そして、ごめんなさい。嫌いじゃないのだけど練習する気にもならないのが詩紋と永泉。きっとあのまゆげが描けない理由だと思う。難易度高すぎ!

 

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
紅子
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 製作所日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]