「王の男」の日本語バージョンも見ました。
コンギルが石田さん、チャンセンが森川さん(鵺ですよ~)、ヨンサングン(王)が堀川さん(頼久の兄ちゃん!)と思って見るとまあっ楽しい~。
妄想し放題ですわよ。この際トモヤスでなくてもいいか!と・・・腐りすぎですか?
残念なのは石田さんの声が高めだと言う事。しかもお仕事(女形)以外の時にも時々女言葉になるのがイヤだ~。字幕の時には感じなかったのだけどね・・。
それにしても韓国語の吹き替えするとなんであんなに口が合わないのかしら。他の洋画はすんなり入り込めるのに。顔が同じ東洋系だから違和感が大きいのかな。
原稿やっと枠線引きました。
下書きはとっくに出来ていたのに中々先に進まなかったのは、泰明が全然動かないから(文字通り・・・)。もう少し構図を何とかしたくていじっていたけど諦めてペン入れ開始です。
困った困ったとYと話していたら、
「友さんも困るよ。扇か杯を持たせる位しかないから。あ、でも次は髪をはらっている感じの絵にするから・・」
「はらうだけ?私髪をむやみにいじくる癖って本当はキライ。でも友さんなら許せるのよね」
「他の人がやったらどうかな」
「泰明は・・・いい」←今キライって言ったくせに~。
「鷹通は?」
「やだー」
「永泉」
「やめて」
「頼久」
「・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「気持ち悪い・・・」
「うん・・・一番やって欲しくないね」
と言う訳で頼久さん、あなたは何があってもどんなに暇でも髪に指を絡めて巻いたりしないで下さいね。
神子sからのお願いでした。
昨日(か、一昨日の)新聞の折込チラシに反応してしまいました。
VO●VOのチラシなのですがコピーは「神々は台地を守り、テクノロジーはあなたを守る」とあって写真の車のバックがそれぞれ青龍、朱雀、白虎、玄武なのです。
しかも岩肌に影のように映っているので、アクラムに操られた黒四神みたい。
このひび割れ具合は使える!と思ってしまいました。
今度アクラムの洞窟の参考にしようかしら。
漫画の方はやっと下書きを始めた途端、とんでもないアクシデントが起こりしばし中断してしまいましたが、明日からまた何とか再開するつもりです。
早く「うつせみ」を完結させて「羽化」の続きを描きたいんです。
だってこの前『「羽化」どこまで描いたか覚えている?』って聞かれてしまったんだもの~。
はい・・・放置しっぱなしで申し訳ないです。
でも続きを描き始めるとまた長くなりそうなのが怖いわ。←素直にこのまままとめる気が無いようだ。