2006・8・22ブログ開設
少し前言ってた「信/用/堂/の/信/用」はやっぱりボツになりました。
一応ネームを書き直してそれぞれのキャラの口調にしてみたんだけど、どうにも楽しくないんです~。
18ページもあるのに。
理由は全ッ然トモヤス要素が無いから!!
と言うより友雅は出てこないし。(私の頭の中には山の神(泰明)がお嫁に行く先は友雅vって事だったのですが、出てこないんじゃなんにもならない)
天真も頼久も泰明に惚れないし。
唯一描いてみたかったシーンは花嫁姿の泰明だったんだけど(^^;)それも上手く描けそうも無い事に気が付きまして(髪を結ったら別人になっちゃうでしょ?)
そんな訳で話し創りは一からやり直し。
甘い話は体質的に描けそうも無いから(どんな体質)いっそ今度は鬼畜系でいいですか?
ダメ?
一応ネームを書き直してそれぞれのキャラの口調にしてみたんだけど、どうにも楽しくないんです~。
18ページもあるのに。
理由は全ッ然トモヤス要素が無いから!!
と言うより友雅は出てこないし。(私の頭の中には山の神(泰明)がお嫁に行く先は友雅vって事だったのですが、出てこないんじゃなんにもならない)
天真も頼久も泰明に惚れないし。
唯一描いてみたかったシーンは花嫁姿の泰明だったんだけど(^^;)それも上手く描けそうも無い事に気が付きまして(髪を結ったら別人になっちゃうでしょ?)
そんな訳で話し創りは一からやり直し。
甘い話は体質的に描けそうも無いから(どんな体質)いっそ今度は鬼畜系でいいですか?
ダメ?
PR
この1週間続けて雑記を書く事が出来ました。
が。どうにも、食べ物の話やガーデニングの話ばかりで全然「遙か」ネタが無いじゃありませんか。
そこで反省した私は、せめて今までのボツネタでも掘り出してSSに仕立て直してアップしようとネタ帳を漁っていたのです。
そしたら出てきました。
出てきたけど18Rでした~。
「うつせみ」のボツネタだったので相手はアクラムだし(かつて宮子さんに止められたヤツ)
それとも大人しく今日書き始めた現代版を何とか形にした方が良いのでしょうか?
こちらもボツネタ帳の仲間入りになる可能性大ですが。
そんなボツネタ袋の中に、遙かに嵌る大分前に何の気の迷いで描いたものか、児童書の「ミ/ラ/ク/ル/フ/ァ/ミ/リー」(柏/葉/幸/子作)の中の1篇「信/用/堂/の/信/用」のネームがありました。
この話がとても好きで漫画化しようと試みたんですね(^^;)
コマ割りしてセリフ入れて大まかな絵まで入っていたので、何かに使えないかと思ったけど遙かに流用は無理そうでした。
ま、児童書ですからね。
・・・・いや・・・待てよ。
オヤジを頼久にして息子を天真にして山の神を泰明にすれば・・・・・・・いけるかも。
ただし友雅は出番はないですけどね。もちろん天真と頼久の親子関係は無いものとします。
ちょっとセリフをいじってみるか。そしたら何とかなりそう。
この場合著作権ってどうなるのでしょう。こんな辺境サイトのド素人がお話を使わせてもらっても問題はないですよね?
いや、そもそも形になるかどうかもアヤシイんですけど。
要らぬ心配は描いてからしよう。
が。どうにも、食べ物の話やガーデニングの話ばかりで全然「遙か」ネタが無いじゃありませんか。
そこで反省した私は、せめて今までのボツネタでも掘り出してSSに仕立て直してアップしようとネタ帳を漁っていたのです。
そしたら出てきました。
出てきたけど18Rでした~。
「うつせみ」のボツネタだったので相手はアクラムだし(かつて宮子さんに止められたヤツ)
それとも大人しく今日書き始めた現代版を何とか形にした方が良いのでしょうか?
こちらもボツネタ帳の仲間入りになる可能性大ですが。
そんなボツネタ袋の中に、遙かに嵌る大分前に何の気の迷いで描いたものか、児童書の「ミ/ラ/ク/ル/フ/ァ/ミ/リー」(柏/葉/幸/子作)の中の1篇「信/用/堂/の/信/用」のネームがありました。
この話がとても好きで漫画化しようと試みたんですね(^^;)
コマ割りしてセリフ入れて大まかな絵まで入っていたので、何かに使えないかと思ったけど遙かに流用は無理そうでした。
ま、児童書ですからね。
・・・・いや・・・待てよ。
オヤジを頼久にして息子を天真にして山の神を泰明にすれば・・・・・・・いけるかも。
ただし友雅は出番はないですけどね。もちろん天真と頼久の親子関係は無いものとします。
ちょっとセリフをいじってみるか。そしたら何とかなりそう。
この場合著作権ってどうなるのでしょう。こんな辺境サイトのド素人がお話を使わせてもらっても問題はないですよね?
いや、そもそも形になるかどうかもアヤシイんですけど。
要らぬ心配は描いてからしよう。
そろそろ漫画を描きたいと本気で思っています。
で、つらつらとお話を考えたりしているのですが、やっぱりつらつらじゃダメですね。
どうにもまとまったストーリーになりゃしません。
思い起こしてみればこのサイトの漫画はすべて、サイトを開設する前に描いたものかその続きだったりした訳で、新しく話をまとめるのはほんと~に久しぶりなんですね(^^;)
なら思い切って現代物とかパラレルとかにすればいいのですが・・・・ここ久しく現代服を描いていなかったのでまず衣装が描けないような気がします。
・・・・ダサい友雅や泰明じゃ嫌でしょ?
私もイヤです。
衣装の問題さえクリアすればかなり前に書いた「A-A´」をすごく描きたいのですが・・・。
それともやっぱり私には「黒友雅」話がお似合いかしら~~~(^^;)
その線からなら何とか出来そうなのですが、復帰1作目は明るく!と思っていたからな~。
「黒」は無いよね。
今日は泰明の狩衣のトーン貼りを終らせました。
これで1つ山を越えたわ。
って位、大変な作業な訳ですよ。泰明のトーン貼りってのは。
今描いているのは「八葉後」の話だからもう人間になっていて、咒も無いし瞳も同じ色って事で顔は良いんですけど狩衣がね~。
そこにパラパラと髪がかかっていたり数珠があったりしたらもうやりにくいったらありゃしない。
たまには別の衣装を着せてあげたいな~♪
ドレスアップさせてあげたいな~vv
なーんて思うんですけどね。
でも基本が狩衣だから、結局トーンの柄を変えるだけ(_ _;)と言う事になってしまうのよね~。
しかも、泰明の場合、あんまり派手なのは似合いそうも無いと言う・・・。
・・・そう言えば・・・私、泰明の現代バージョン描いたこと無いわ!
現代服なら少しは遊べるかも(しかし、センスが問われるか?)
いつか挑戦してみよう♪
これで1つ山を越えたわ。
って位、大変な作業な訳ですよ。泰明のトーン貼りってのは。
今描いているのは「八葉後」の話だからもう人間になっていて、咒も無いし瞳も同じ色って事で顔は良いんですけど狩衣がね~。
そこにパラパラと髪がかかっていたり数珠があったりしたらもうやりにくいったらありゃしない。
たまには別の衣装を着せてあげたいな~♪
ドレスアップさせてあげたいな~vv
なーんて思うんですけどね。
でも基本が狩衣だから、結局トーンの柄を変えるだけ(_ _;)と言う事になってしまうのよね~。
しかも、泰明の場合、あんまり派手なのは似合いそうも無いと言う・・・。
・・・そう言えば・・・私、泰明の現代バージョン描いたこと無いわ!
現代服なら少しは遊べるかも(しかし、センスが問われるか?)
いつか挑戦してみよう♪