背景終りました。
明日からトーン貼りに入れます。バンザイ! \(^。^)/
この原稿が終ったら、そろそろ決めないといけないのが友雅をどうやって元に戻すか、なのですが・・・。
どうしましょう!?
実はまだはっきりと決まっていないのです。
そこでどうしようどうしようと、ぐるぐるしていて描いた落書きがこれ。
↓
雷に打たれた友雅殿。
昔の少年漫画にこういうの、よくありましたねー。
最近ではポケモンにあったかな。
雷のショックで思い出すってパターン。
目の前に泰明を描いて、ハートもつけたら衝撃の一目惚れの図になりました~v 運命の出会い、みたいなv
めでたしめでたしですね。
・・・じゃなくてー、真面目に考えなくちゃ~
本日のダイエット報告
300グラム増量。
なんで~!?
で、以前悩んでいた兄弟子はこういう感じになりました ↓
悩んだ割りに描いてみると友雅の顔をあっさりさせただけ、と言うみもふたも無い結果に・・・(^^;)。
あ。でもこの人実は相当なつり目なんですよ。
横顔だとそう見えないけど。って、描き方が悪いだけか。
そうだ・・・。
オリジナルキャラ繋がりで「則正」の事。
実は最近「羽化」の初めの方を読み返していたら、この人「正則」って呼ばれていました。
最初の時は、顔もはっきりしないし場面から言って別人でも良いけど2回目ははっきりあの顔で「正則」だって。
(あら~~)と思い「うつせみ」で確認したらこっちは顔が出ていないけど「是則」って言っていた~!
・・・・・・・・・・・・・。
きっと友雅のところにいる家人はみんな「則」がつくんでしょう
Z団ブログのキタムラさんの記事の後ろに、ぴーーーーーーーーんとした猫の写真があったけど、やっくんもそんなポーズで寝ていた事があるんですって!
写真撮り損ねたのが残念!
下書きしています。
兄弟子は宮子さん希望のDにしようと思って描いていたのですが、描いているうちになんとなくAになってしまった・・・。←やはりA顔が描きやすいみたいよ~(^^)。
そして、今回友雅と泰明が一緒にいるシーンが皆無なのでつまんな~い、とか思っていたのですが意外や意外、兄弟子Aが楽しかったのですv
だから、今回は名前を呼んでもらっていないけど、この兄弟子Aにも名前をつけてあげようかな~vなんて考えています。
(出てこない別の兄弟子には名前があるのだけど)
そして・・・今回もお師匠にてこずっています。
最初からイケメンお師匠にすれば良かった・・・・。
と、思ったら確か「弐」か、そのあたりでお師匠の顔をバッチリ描いた事あったわ~!
何でその路線でずっといかなかったんだろう!?
でも今更顔を出すのもな~・・・。
もし次のシリーズを描く事があったら、(そして、お師匠の出番があったら)今度こそイケメンお師匠にしよう!