2006・8・22ブログ開設
種から育てたサボテンの花が咲きました。しゅるっと伸びた先に7~8センチの淡いピンクの花がとても美しいのです。
そしてそれは正面から見ると、さすがサボテン!そこはかとなく月下美人を思わせる雰囲気ではありませんか。
そうなると絵心がそそられて本物の月下美人を描きたくなるんですよね。でも、あの複雑な形の花は写真や図鑑を見たくらいではとても描けない・・・実物を見たいな・・・。そこで思い出しました!
近所にお花を上手に育てている家があって、去年月下美人を外に出していて通行人にも見られるようにしていてくれたことを!今年も見せてくれるかな。そうしたらスケッチブック持って見に行くわ!(写真じゃだめなのよ)
人通りなんて気にしない。「唯の絵を描くのが好きな人」のふりをしていれば恥ずかしくは無いわ!
まさか私が漫画を描いていて、しかもそれがBLだなんて誰にもばれるわけないものね。
スケッチ上手くいったら結果をお知らせしますね~。
そしてそれは正面から見ると、さすがサボテン!そこはかとなく月下美人を思わせる雰囲気ではありませんか。
そうなると絵心がそそられて本物の月下美人を描きたくなるんですよね。でも、あの複雑な形の花は写真や図鑑を見たくらいではとても描けない・・・実物を見たいな・・・。そこで思い出しました!
近所にお花を上手に育てている家があって、去年月下美人を外に出していて通行人にも見られるようにしていてくれたことを!今年も見せてくれるかな。そうしたらスケッチブック持って見に行くわ!(写真じゃだめなのよ)
人通りなんて気にしない。「唯の絵を描くのが好きな人」のふりをしていれば恥ずかしくは無いわ!
まさか私が漫画を描いていて、しかもそれがBLだなんて誰にもばれるわけないものね。
スケッチ上手くいったら結果をお知らせしますね~。
ん~。
爽やかな毎日ですね。風がとても気持ちいいです。
例年だとそろそろ梅雨入り・・・と言う頃なのですが、今年は遅いのかしら。
それでも紫陽花は色づき始めましたよ。
我が家には薄水色の額紫陽花と白の紫陽花がありますが、濃い青のも欲しいところです。まあ、どこに植えるんだ状態の庭では無理だけど。
そして花を見て思うことは、友雅や泰明に似合うのはどんな花なのかな、と言う事。紫陽花も良いなあと思うけど、やっぱり弁慶さんの花かしら。
他にはクレマチス、薔薇、ホタルブクロ、ムシトリナデシコ、フランネルソウ、百合、アマリリスなどが今私の庭で咲いています。この中で絵にしたいのはクレマチスと百合かな。
もう少ししたら桔梗が咲きます。桔梗の咲き初めって6月末なんですよね。9月に咲かせるのは初夏の花が終わった後早めに切り戻しをして、もう一度花芽を出させないとダメなんです。
私もずっと桔梗は9月の花だと思っていたから、なんか納得がいかないのですが。
10年位前まで我が家にも橘・・ではないけど何か柑橘系の木が有ったのですが、物置を作るために切られてしまいました。
惜しいなあ。今有ったら、じっくり観察できるのに。