2006・8・22ブログ開設
今日も花の写真です。
この時期は花が次々に咲くので記録を兼ねて(^^)
この花はヒヤシンスです。
淡いピンクと僅かに紫が入っている水色が気に入っています。
何となく風早の髪の色っぽくないですか?(だから気に入っているって訳ではありませんが)
去年球根の堀り上げ時期に体調を崩し、結局鉢植え球根すべて植えっぱなしで春を迎えたのですがみんな何とか咲いてくれそうで嬉しい限りです。
そして一昨年増えすぎた球根を近所の空き地に蒔いておいたのですが、今年土筆に混じって咲いているのを発見!
気を良くした私は今年も堀り上げ時に出た小さな球根を、又ばら撒こうと思っています。
以前読んだ本に「いつもポケットにルピナスの種を入れておいてあちこちに蒔いていた」と言う人のまねをして。
このルピナスの人、エジソンだったと思うのですが・・・? ・・・・ちょっとうろ覚えだけど。
ところで原稿。
ポツポツと背景を描いています。
ほんと~にポツポツ・・・・・・・・・・・・(^。^;)
PR
春らしい明るい黄色のヒメリュウキンカをお届けします♪
日当たりの良い湿地を好むようで、三渓園では園内の川の中で咲いていましたが、ウチのは花壇でも良く咲いてくれます。
ピッカーッとした花弁がとても魅力的な花ですvv
で、原稿の進み具合ですが、ペン入れ、ツヤベタ、泰明の着物のベタなど出来るところはやり終えました。
さあ。
ここからが大変です。
背景が描けません。
いつも大した背景を描いている訳じゃないし、今回屋外だからそんなに大変な事無いと思っていたのですが・・・・、埋まりません~(泣)
いくら何でも建物一個も無いんじゃカッコ悪すぎるから頑張ろうと思うのだけど・・・・描けない。
ああ・・・・こいつら何時も山の中に居れば良いのに!!
こんにちは(^^)
昨日今日と暖かかったですね。
でもこの暖かさも今日までとか。
だから今の内にと残っていたミニバラの植え替えも終らせましたよ。
その中のひとつ「安倍の小町(^^;)」は11月に買った時に植え替えたばかりからいいかなと思っていたのですけど、鉢底を見てびっくり。
底から根が見えるくらい勢いが良いの!
華奢な見かけによらず元気な子だったので、更に大きな鉢に植え替えをしました。
これで1年間もつでしょう。
そして、この暖かさに我が家の梅も開花しましたー!
梅の開花については今まで書いたこと無いので、例年よりどの位早いのか良く分かりませんが、とにかく早いのではないかと思います(いい加減な・・・)
この梅は小梅で実がなると梅干を作ります。
お弁当に重宝するのよ(^^)
近所の河津桜も枝先から咲き始めていました。
他所様の敷地だけど入り込んで近くで見た~い!
昨日今日と暖かかったですね。
でもこの暖かさも今日までとか。
だから今の内にと残っていたミニバラの植え替えも終らせましたよ。
その中のひとつ「安倍の小町(^^;)」は11月に買った時に植え替えたばかりからいいかなと思っていたのですけど、鉢底を見てびっくり。
底から根が見えるくらい勢いが良いの!
華奢な見かけによらず元気な子だったので、更に大きな鉢に植え替えをしました。
これで1年間もつでしょう。
そして、この暖かさに我が家の梅も開花しましたー!
梅の開花については今まで書いたこと無いので、例年よりどの位早いのか良く分かりませんが、とにかく早いのではないかと思います(いい加減な・・・)
この梅は小梅で実がなると梅干を作ります。
お弁当に重宝するのよ(^^)
近所の河津桜も枝先から咲き始めていました。
他所様の敷地だけど入り込んで近くで見た~い!